Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
演習 I 黒崎 誠
選択  2単位
【経営】 11-1-1140-0198-09A

1. 授業の内容(Course Description)
 演習では「生きた経済」を学ぶことを最大の目標としています。前期のⅠでは先物取引を学びます。原油、穀物など国際商品の価格メカニズム、リスクヘッジさらにデリバティブ商品としての利益の確保など日経新聞にも紹介されたユニークな授業です。Ⅱはベンチャー起業論です。ベンチャー企業は話題になりますが、成功させることは並大抵ではありません。このベンチャー企業を立ち上げる方法を授業で学べます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 先物取引論では机上ですが、5000万円の資金で投資をしていかに利益を挙げるかの実践も行います。また、ベンチャー起業論ではグループもしくは個人でベンチャー企業の設立を行います。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 ゼミですので試験はありません。授業の出席、勉学態度などと期末のレポートで評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 必要に応じて授業の中で配布します。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 新聞の経済欄と経済学の専門書を読む習慣を身につけること。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 ゼミですので自分で学ぶことが基本になります。架空とはいえ巨額の取り引きによる実践、さらに自分で企業を立ち上げます。このような授業が大学の本当の授業です。また、合宿、年に何度かの飲み会など勉強だけでなく楽しいことも盛りだくさん用意しています。しっかり勉強すると同時に大学生活も楽しみましょう。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 先物取引概論
【第2回】
 取り引きの歴史
【第3回】
 世界野先物取引
【第4回】
 取り引きの基礎理論
【第5回】
 基礎理論Ⅰ
【第6回】
 基礎理論Ⅱ
【第7回】
 基礎理論Ⅲ
【第8回】
 応用理論Ⅰ
【第9回】
 応用理論Ⅱ
【第10回】
 応用理論Ⅲ
【第11回】
 リスクヘッジⅠ
【第12回】
 リスクヘッジⅡ
【第13回】
 演習Ⅰ
【第14回】
 演習Ⅱ
【第15回】
 演習Ⅲ