Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
法律学演習 III 飛弾 直文
選択  2単位
【法律】 11-1-1210-1974-09A

1. 授業の内容(Course Description)
 行政法の理論、諸概念も、行政と国民の関係を適正に規律し、紛争の的確な解決に役立ことによって真価を発揮するといえるでしょう。その意味で具体的な事案は、行政法理論を検証し、それを発展させる場としても有益なものです。いわば理論と現実が切り結ぶ場として、重要な判例についてその結論だけでなく背景も含めて幅広く検討することにより、さらに行政法と行政上の問題についての理解が深まり、また将来に向けての応用力も培われるものです。
 この演習では、行政法に関連する具体的事例について、全員で研究討議を行い、行政法の規律について検討を加え、現代における行政と国民の関係、さらには行政のあり方について考えていきます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 行政法の主要分野についての議論をもとに、行政法と、また行政のあり方について理解を深めることを目標とします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席状況と、演習での報告内容、また討議への参加状況により総合的に評価する予定です。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 今期は、小早川・宇賀・交告編『行政判例百選Ⅰ(第5版)』(有斐閣)から課題とする事例を選ぶこととします。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 (1)各回の報告をする担当者だけでなく全員が課題の事例について予習をしてきて下さい。
 (2)新聞記事、特に行政全般に対する記事を読むこと。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 (1)積極的に討議に参加するよう心がけて下さい。
 (2)他人の意見に対し謙虚に耳を傾けるとともに、自分なりの問題意識を大切に。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション、取り上げる事例の選定と担当者の決定
【第2回~14回】
 事例についての担当者の報告と全員による討議
【第15回】
 今学期の研究成果の取りまとめ