Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
卒業セミナー II 小山 郁夫
選択必修  2単位
【外国語】 11-1-1410-0225-18A

1. 授業の内容(Course Description)
 まず、共同生活の体験をします。
 引き続き、教室のスペースが許せば、授業は机を四角の形にして行います。ですから始業の5分前には来て、みんなで協力をして、四角の形に直しておいてください。また、授業終了後は、またみんなで協力をして、机を元の位置に並べ直しておいてください。これらも勉強のうちに入ります。
 初めの時間にもう一度自己紹介(名前、出身都道府県、今興味を持ってやっていること、など)をしてもらいますので、時間はかかると思いますが少しずつ全員の名前を各自が覚えるようにしてください。これが2つ目の課題です。
 テキストは少しずつ読んでいきましょう。問題が付いていますから、予習の段階でやっておいてください。
 テキストをある程度理解したら、その内容についてみんなで感想を述べ合いましょう。この時重要なのは、1)相手の考え方を正確に理解しようと努めること、2)どのような質問の観点があるか、学ぶこと、の2つです。
 秋学期は10月から、各自に好きなテーマを選んでもらい、10分間の発表をしてもらいます。
 4年の先輩が何人かいるので、その人たちからも大いに学んでください。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 春学期と同じ
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 1.出席
 2.授業中の積極的な発言や行動
 3.普段の小テスト
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 春学期と同じ
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 春学期と同じ
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 1.授業中の私語は控えてください。
 2.遅刻はしないこと。
 3.私が話しをしているときに、その前を横切らないでください。
 4.第1回目の授業が最も大切です。第1回目の授業には必ず出席してください。
 5.私の「現代英語購読(精読)」の講義に、できる限り出席してください。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクションと自己紹介
【第2回】
 精読・ディスカッション・個人発表(その1)
【第3回】
 精読・ディスカッション・個人発表(その2)
【第4回】
 精読・ディスカッション・個人発表(その3)
【第5回】
 精読・ディスカッション・個人発表(その4)
【第6回】
 精読・ディスカッション・個人発表(その5)
【第7回】
 精読・ディスカッション・個人発表(その6)
【第8回】
 中間テスト
【第9回】
 精読・ディスカッション・個人発表(その7)
【第10回】
 精読・ディスカッション・個人発表(その8)
【第11回】
 精読・ディスカッション・個人発表(その9)
【第12回】
 精読・ディスカッション・個人発表(その10)
【第13回】
 精読・ディスカッション・個人発表(その11)
【第14回】
 精読・ディスカッション・個人発表(その12)
【第15回】
 まとめ と振り返り