Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
総合講義 I (社会人基礎力養成) 森  吉弘
選択  2単位
【法律】 11-1-1500-1720-11A

1. 授業の内容(Course Description)
 企業が学生に求める社会人基礎力。基礎力を充実させるためのベースを作り上げる。土台がなければ「砂上の楼閣」になってしまう。自分のこれからに不安を持っている人、基本的なスキルに自信を持っていない人、今一度基礎を確認・構築しましょう。
 【関連科目】
  「社会人基礎力養成演習」
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席状況(60%)、授業に取り組む姿勢(20%)、課題の提出など(20%)総合的に評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト 森 吉弘著『よくわかる森式就活完全ガイド』(自由国民社) 
 参  考 森 吉弘著『就活必携』(アスペクト)
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 文章のリズムが良い名著(川端康成『雪国』など)や人物描写の上手な司馬遼太郎などの本を読んでいく。活字に多く触れ、言葉を作っていく。書物だけでなく、新聞や雑誌なども乱読していく。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 就職活動や社会人になってからも役立つ教養やスキルを身につけてもらいたい。グループワークもあるので、主体的に取り組む学生を望みます。また、授業を効率的に進めるため学生の協力も得ます。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 仲間を知ろう!グループで自己紹介
【第2回】
 土台となる「教養」の重要性、「勉強」と「学問」の相違点
【第3回】
 学びの方法と大学の活用法(ノートの取り方、図書館の使い方)
【第4回】
 電話・PCメールのルールと活用法、大人言葉(敬語)の説明
【第5回】
 人は言葉で作られる(言葉の威力と魔力・文章を書く意義)
【第6回】
 作文の書き方①「作文の種類と構造」(使い分ける技術)
【第7回】
 作文の書き方②「分かるように書く」(数詞表現、状態描写)
【第8回】
 作文の書き方③「事実で書く」(5W1H)
【第9回】
 作文の書き方④「名文に学ぶ作文技術」(新聞・小説・随筆)
【第10回】
 今年の目標を書く(目的と手段を明確にする、大学での目標も視野に入れる)
【第11回】
 目標に立ち向かう姿をグループで振り返る(過去の自分もみる)
【第12回】
 「何をするか」グループでの話し合い
【第13回】
 ブレインライティングでやりたいことを整理
【第14回】
 自分流の生き方を400字でまとめる
【第15回】
 自分流の生き方を発表