Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
外国史 I 工藤 則光
選択  2単位
【教育】 11-2-2120-1570-09A

1. 授業の内容(Course Description)
 歴史をすでに誰かによって与えられた過去の事実と誤解している人が多いが、歴史は時代・地域によって異なるものである。この講義ではヨーロッパにおける歴史の見方、つまり歴史観と歴史の書かれ方、つまり歴史叙述について古代から近世まで概観し、あわせて時代背景を説明する。またヨーロッパの人々にとっては常識であっても、日本人になじみの薄いこと、例えばキリスト教等のヨーロッパを理解するうえで欠かせない常識・背景についても解説する。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 ①ヨーロッパについて基本的知識を獲得すること。
 ②世の中の動きを歴史的に考えるための視点を身につけること。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 小リポート・小テスト40%、授業参加状況10%、期末テスト50%
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキストは使用しない。参考文献は適宜紹介するが、全体的には下記の文献が基本文献である。
 望田幸男他『新しい史学概論』〔新版〕(昭和堂,2002年)
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 概説書、DVDなど理解を深めることができる教材を紹介するので、事前に読んだり見たりするとよい。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 高校世界史の理解程度は問わない。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 授業の目的と進め方、自分史
【第2回】
 序論:自分史からみる君たちの歴史観&ヨーロッパとは何か
【第3回】
 古代の歴史観・歴史叙述①:
 古代ギリシア① ―「歴史学」の誕生
【第4回】
 古代の歴史観・歴史叙述②:
 古代ギリシア② ―「歴史学」の誕生
【第5回】
 古代の歴史観・歴史叙述③:古代ローマ
【第6回】
 小テスト他①
【第7回】
 キリスト教の基本知識①:ユダヤ教史とキリスト教史
【第8回】
 キリスト教の基本知識②:教義、宗派、行事など
【第9回】
 ヨーロッパにおける人名の由来
【第10回】
 中世の歴史観・歴史叙述①:キリスト教救済史観の誕生
【第11回】
 中世の歴史観・歴史叙述②:キリスト教救済史観
【第12回】
 小テスト他②
【第13回】
 近世の歴史観①:宗教改革と対抗宗教改革、ルネサンス
【第14回】
 近世の歴史観②:科学革命と啓蒙主義
【第15回】
 まとめ他