Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
教職論(中) 鞍馬 裕美
教職  2単位
【短大教職】 11-2-2120-1644-33A

1. 授業の内容(Course Description)
 この授業では、第一に、教職という職業の成り立ちと目的、第二に、教員の養成・採用・研修制度、第三に、教員の職務について説明していく。また、社会の変化を受けて、教職をめぐる状況がどのように変化を遂げてきたのか、どのような課題を抱えるようになってきたのかを概説する。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 ①教職に関する歴史・使命・社会的責任について理解を深める。②教職の職務の内実や教職を取り巻く環境の変化を理解する。③求められている教職専門性を理解した上で、現在における自身の課題を分析し、求められる専門性を獲得するための具体的な方法と計画を立案する。④教職への適性を判断する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 ①授業への出席・参加状況、②授業時に提出するリアクションペーパー、③学習活動の過程と成果を記録したファイル(ポートフォリオ)、④期末試験または期末レポート、以上に基づいて総合的に判断する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 必要に応じて参考文献を紹介する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 ポートフォリオの作成。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 授業等を通じて、自分の考えや疑問、新しく学んだことを随時記述し、学習活動の過程と成果を示すファイル(ポートフォリオ)として蓄積していくことを期待する。蓄積したポートフォリオは、授業内外において、それぞれの省察や課題の克服に役立てて欲しい。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 教職の成立と「教員」の誕生
【第3回】
 教職像の変遷
【第4回】
 教員養成・教員免許制度(1)
【第5回】
 教員養成・教員免許制度(2)
【第6回】
 教員採用
【第7回】
 教員の身分と服務
【第8回】
 教員の職務の実際と苦悩(1)
【第9回】
 教員の職務の実際と苦悩(2)
【第10回】
 教員研修制度(1)
【第11回】
 教員研修制度(2)
【第12回】
 教員制度改革の動向(1)
【第13回】
 教員制度改革の動向(2)
【第14回】
 職業選択・進路選択の可能性
【第15回】
 求められる教職専門性-自己評価・同僚評価・ディスカッション-