Web Syllabus(講義概要)

平成23年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
総合演習 岡田 たつみ
教職  2単位
【教職】 11-1-1330-1837-07

1. 授業の内容(Course Description)
総合演習では、人類に共通する課題又は我が国社会全体にかかわる課題に関する分析及び検討並びにその課題について幼児、児童、生徒を指導するための方法及び技術を学ぶことを目的とする。そのため、各自が興味・関心のある課題(課題としては、例えば国際理解、情報、環境、福祉・健康などが考えられる)を選び、その課題についてグループに分かれ研究し、発表・討論する。併せて研究の成果を幼児、児童、生徒の指導に如何に反映させるかについて検討する。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)
課題に関する資料収集、分析、検討、討議、発表などの共同作業を通して、幼児・児童・生徒への指導内容、援助の方法、教材などについて理解する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
課題に取り組む態度(情報収集、討議、調査、発表資料や内容、発表方法、協調性など)70%
 授業の参加状況と最終レ―ポート30% などをもとに総合的に評価する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
参考文献などは、授業時に紹介する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
情報収集には、相当な時間がかかります。
 授業時間外の積極的なMELICや公共の図書館活用、情報収集・その整理などが求められます。
 
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
演習は、主体的な取り組みが求められます。
各自が能動的に課題と向き合い、グループのメンバーと協力しながら探求し、まとめていくことを目指しましょう。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
 総合演習の意義、演習の進め方、今日的な課題について

【第2回】
 グループの課題設定とグループ決め
 ①グループ研究課題の検討
 ②グループ編成
 ③研究方法の検討

【第3回】
 グループ別課題研究の計画
 ①研究計画
 ②資料収集

【第4回】 資料収集
 グループ別資料収集と検討

【第5回】報告資料作成
 グループ別報告資料作成

【第6回】 報告書作成
 グループ別報告資料作成

【第7回】グループ発表
 ①グループ別研究課題と経過報告
 ②協議
 ③まとめ

【第8回】グループ発表 
 研究課題と経過報告
 ①グループ別研究課題と経過報告
 ②協議
 ③まとめと評価

【第9回】
 グループ別課題の整理
 ①評価を受け、課題再検討
 ②研究計画
  
【第10回】資料収集と検討
 グループ別資料収集
 
【第11回】発表資料作成
 グループ別報告資料作成
 
【第12回】報告書作成
 グループ別報告書の作成

【第13回】グループ発表
 ①グループ別発表
 ②協議
 ③まとめ

【第14回】グループ発表
 ①グループ別発表
 ②協議
 ③まとめ

【第15回】まとめ
 最終報告書作成