Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
演習 II 大林 千一
3年必修(22年度以降入学生)/3年選択(21年度以前入学生)  2単位
【経済】 12-1-1110-0672-02

1. 授業の内容(Course Description)
 現在の社会経済動向、その背景、今後の見通しなどを実証的に示すため、政府、民間を問わず、多くの統計データが利用されています。自らのテーマに合った統計をみつけ、それに必要な加工を施し、その結果を適切な図や表としてまとめ、それを用いた資料を作成したり、プレゼンテーションを行ったりすることは、社会において必要とされる能力の一つです。この演習では、春期において統計図表や説明用資料の作成能力などを向上させた上で、秋期には自分で設定したテーマについて、必要な分析や関連文献・関連資料の収集と併せて、適切な統計の収集・加工・分析を行い、レポートとしてまとめるとともに、プレゼンテーション・議論を行います。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 ①必要な文献、資料、統計などを、的確に検索できるようにすること
 ②特に統計について、用いられている概念、利用上の留意点などについて理解する力を向上させること
 ③Excelを用いて、統計の加工・分析や図表の作成を適切にできるようにすること
 ④説明資料作成やPowerPointなどを用いたプレゼンテーションを行う力を向上させること
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席状況、課題への取り組み状況、資料・レポート、プレゼンテーション、議論への参加状況などを総合的に評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 自分のテーマに関連した参考文献については、必要に応じて授業で紹介します。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 しっかりしたレポート・報告を行うため、授業時間外に十分な時間をかけて必要な調査、考察等を行ってください。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 出席状況も重視するので、休まないようにしてください。特に、自分が報告者・発表者になっている場合には、無断欠席・遅刻は厳禁です。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
 第1回で秋期の進め方についてガイダンスを行い、第2回以降は、自分で設定したテーマについて、関連文献・関連資料の収集と併せて、適切な統計の収集・加工・分析を行い、それらの結果をレポートとしてまとめるとともに、プレゼンテーションを行ってもらうことに充てていきます。また、全員での議論も、各回行います。