Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
経済学概論 I 長田  博
選択必修(23年度以降入学生)/選択(22年度以前入学生)  2単位
【経営】 12-1-1110-3216-05

1. 授業の内容(Course Description)
 社会人として経済活動に携わっていくうえで、知っておかなければならない経済知識の説明が講義の中心となる。
 講義は、①経済分析のツールとしての経済学の体系の説明、②統計数字で見る世界経済の現状、③主要な経済指標の見方を内容とする。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 新聞・テレビなどの経済ニュースの持つ意味が理解できる能力を養う。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席チェックを兼ねた小テスト3回:10%(各回)
 期末テスト:70%
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:井堀利宏『図解雑学 マクロ経済学』ナツメ社(2002)
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 教科書の該当部分を読んでから、講義に出席してください。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 新聞などの経済記事を毎日読むようにしてください。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 経済学とは何か:基本的な考え方と限界
【第2回】
 経済学の体系(テキストpp.16-21)
【第3回】
 産業革命以後の経済の歴史と経済学の変遷
【第4回】
 世界経済の課題・日本経済の課題、<1回目小テスト>
【第5回】
 統計数字で見る世界経済
【第6回】
 統計数字で見る日本経済
【第7回】
 経済指標の見方:GDP(テキストpp.26-31, 34-35)、 <2回目小テスト>
【第8回】
 経済指標の見方:インフレ-ション、バブル(テキストpp.32-33, 38-43)
【第9回】
 経済指標の見方:経済成長、景気循環(テキストpp.44-45, 200-201)
【第10回】
 経済指標の見方:貨幣とは、M1とM2、中央銀行の役割(テキストpp.68-71)
【第11回】
 金融機関の役割、企業の資金調達、メインバンク(テキストpp.144-149)
【第12回】
 経済指標の見方:国際収支表(テキストpp.204-205)、 <3回目小テスト>
【第13回】
 経済指標の見方:為替レート(テキストpp.206-215)
【第14回】
 経済指標の見方:円高のメリット・デメリット(テキストpp.216-217)
【第15回】
 まとめ