Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
職業と業界選択 I (キャリアデザインの進め方) 石毛 宏
選択  2単位
【自己啓発】 12-1-1120-0675-05

1. 授業の内容(Course Description)
日本の産業・事業(ビジネス)を、職業(仕事)の観点から学ぶ講座です。働くということを考えるために、(1)勤務地、処遇、雇用形態など職場として、(2)農林水産業、製造業、流通業、サービス業といった業界・業種から、そして(3)営業、企画、総務、経理・財務といった職種・職務から、といった多面的に職業(仕事)を学びます。
そして、職業(仕事)についての幅広い知識を身につけ、同時に、自分にとっての働く意義を考えていただきます。授業では、できるだけ幅広い業界と仕事(職業)についてお話したいと思っています。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 産業を、職業という側面から理解し、(1)自らのキャリアデザイン形成に幅広い視野を持てるようにし、(2)併せて明確な職業意識を醸成する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
授業中の小テストの合計点をベースに出席率を参考にして評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 参考書:石毛宏『成長産業目利き講座-伸びるビジネスが診えるようになる』きんざい
石毛宏『豊かな暮らしの産業論』創成社
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 ・参考書の他にも授業内で推薦する本をできるだけ多く読んでください
 ・ネット等のメディアを活用して多くの業界に目を通してください
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 漫然と授業を聞くのではなく、授業を踏み台にして、自分の殻を破って職業と業界について視野を広げる努力をすること。そして、自分が、どのような仕事なら情熱を持って取り組めるのか、どのような職業や会社なら長く勤めたいと思えるのか、考えてもらいます。この授業をきっかけに、希望の職種、希望の会社で内定が採れるよう、働くことへの意識を高め、自己啓発に積極的に取り組んでいきましょう。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 この授業で身につけること/オリエンテーションを兼ねて
【第2回】
 日本の就労構造
【第3回】
 雇用形態と処遇体系
【第4回】
 キャリアデザインを考える
【第5回】
 職場のグローバル化 -働く場所と暮らし
【第6回】
 社長になろう! 独立と起業(1)
【第7回】
 社長になろう! 独立と起業(2)
【第8回】
 農林水産関連業界で働く(1)
【第9回】
 農林水産関連業界で働く(2)
【第10回】
 製造業で働く(1)素材(繊維、鉄鋼、化学、セメント、ガラス)
【第11回】
 製造業で働く(2)加工組立(電機、自動車、造船、機械、)
【第12回】
 製造業で働く(3)生活関連(食品、化粧品、トイレタリー、アパレル)
【第13回】
 IT関連業界で働く
【第14回】
中堅・中小企業のことも知ろう
【第15回】
就活情報の採り方とその活用