Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
商業科教育法 I 石原 裕也
教職  2単位
【教職】 12-1-1120-0678-11

1. 授業の内容(Course Description)
 本講座は,将来,高等学校の商業科教員になることを目標としている受講生に向けて,高等学校学習指導要領に基づき,商業科教育の内容および授業の進め方についての基礎を学ぶことを目的としています。商業科教育法 II と併せて商業科科目の全範囲を網羅することとなります。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 商業科教員として現場に立ったときに必要な知識,技術,そして人間性を身につけることを目標とします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席状況と期末レポートで評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 初回講義時に指定します。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 人を教育するに値する豊かな人間性を磨くと共に,自らが担当することになる商業科科目に関する十分な知識を身につけるよう学習して下さい。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 将来,高等学校の商業科教員として教壇に立つことをめざすものとして,自分が教える側に立ったときに望ましい姿勢で受講してください。これは,たんに静粛であれということではなく,前向きで積極的な参加意識をもった受講姿勢が望まれます。また,引き続き商業科教育 II も受講することが望まれます。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
  講義の進め方,成績評価の方法などを説明します。
【第2回】
 改訂学習指導要領
  1999年に改訂された学習指導要領の目的,改訂の経緯と趣旨,改訂の要点と問題点について解説します。
【第3回】
 改訂学習指導要領における商業科の要点および教科の目標・組織,学科の目標
  改訂学習指導要領における商業関連科目と商業科に関する改訂の要点について解説します。それをふまえたうえで,商業科の目標と商業科の各科目の編成,科目群および各科目の配列について解説します。
【第4回】
 ビジネス基礎
  商業科における基礎・基本として,さらに専門的な学習の動機づけや卒業後の進路についての生徒の意識を深める科目と位置づけられた「ビジネス基礎」について解説します。
【第5回】
 課題研究
  問題解決のための学習のいっそうの推進を図る科目と位置づけられた「課題研究」について解説します。
【第6回】
 総合実践
  商業の各分野で学んだ基礎的・基本的な知識と技術を,実践的・体験的な学習を通じて総合的に習得させるための「総合実践」について解説します。
【第7回】
 商品と流通
  流通ビジネス分野の科目「商品と流通」について解説します。
【第8回】
 商業技術
  流通ビジネス分野の科目「商業技術」について解説します。
【第9回】
 マーケティング
  流通ビジネス分野の科目「マーケティング」について解説します。
【第10回】
 英語実務
  国際経済分野の科目「英語実務」について解説します。
【第11回】
 経済活動と法
  国際経済分野の科目「経済活動と法」について解説します。
【第12回】
 国際ビジネス
  国際経済分野の科目「国際ビジネス」について解説します。
【第13回】
 簿記
  簿記会計分野の科目「簿記」について解説します。
【第14回】
 会計
  簿記会計分野の科目「会計」について解説します。
【第15回】
 本講座のまとめ