Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
演習 I 澤田 義博
3年必修(22年度以降入学生)/3年選択(21年度以前入学生)  2単位
【経済】 12-1-1120-3232-01

1. 授業の内容(Course Description)
 テキストおよび毎回の発表者を決めて、その発表の内容について、コメントあるいは議論する(テキストの輪読)。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 経済学の本質を理解する事
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 平常点:40% 発表内容、出席状況、ゼミナール時の発言内容
 定期試験:60% ゼミナールでの議論に関連したテーマの論文
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『クルーグマン教授の経済入門』ポール・クルーグマン著 ちくま学芸文庫
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 クルーグマン教授のその他の著作。
 経済理論特にマクロ経済理論の理解を深めておく。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 発表者はその内容の充実に最大限の努力を払う。
 その他の学生は発表内容についての批判能力を涵養する。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
 テキスト各章の輪読。テキスト読破が目標
【第1回】
 生産性成長、生産性と競争力
【第2回】
 所得分配
【第3回】
 雇用と失業
【第4回】
 貿易赤字
【第5回】
 インフレーション
【第6回】
 財政赤字
【第7回】
 ドル
【第8回】
 自由貿易と保護貿易
【第9回】
 日本経済
【第10回】
 砂上の楼閣ファイナンスと企業ファイナンス
【第11回】
 グローバル・ファイナンス
【第12回】
 アメリカの未来のシナリオ
【第13回】
 日本がはまった罠
【第14回】
 ユーロ経済の将来
【第15回】
 世界経済の将来
 なお、【第14回】と【第15回】はテキストには記載されていません。今までの議論を通じて得たものをベースに発表者の意見を述べてください。