Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

旅行業関連資格取得講座A2 町田  実
選択  2単位
【観光経営】 12-1-1130-1639-02

1. 授業の内容(Course Description)
 この講座は、国家資格である「旅行業務取扱管理者(国内・総合)」の取得を目指す講座である。旅行業法では旅行業者は「営業所ごとに1人以上の旅行業務取扱管理者を選任し国土交通省令で定める事項について管理及び監督に関する事務を行わせなければならない」「旅行業務取扱管理者の全てが欠けるに至ったときはその営業所において旅行業務に関し旅行者と契約を締結してはならない」と定められており、旅行業者にとっては営業上必要不可欠の資格である。
 試験科目は「国内」は「旅行業法」「旅行業約款および運送・宿泊約款」「国内旅行実務」の3科目、「総合」は前記の3科目に「海外旅行実務」が加わって4科目である。
 旅行業関連資格取得講座「 A1」では「旅行業法」と「旅行業約款および運送・宿泊約款」の2科目を、「 A2」では「国内旅行実務」1科目を学習する。資格取得のためには「A1」「A2」を合わせて履修することが必要である。
 次年度春期の旅行業関連資格取得講座「B1」「B2」ではいずれも「海外旅行実務」を学習するのでそれらを履修すると全ての試験科目を学習することができる。国家試験は毎年9月(国内)と10月(総合)に行われるので、A・B合わせて4講座を1年間かけてじっくりと学習し国家試験に臨む。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 「旅行業務取扱管理者(国内・総合)」試験(国家試験)に合格できるレベルを到達目標とする。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席状況 30%、期末テスト 70%。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキストは全て講師作成のものを使用する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 予習は必要としないが、復習は必ず行うこと。
 テキスト掲載の例題および過去問題集を繰り返し学習することが合格への近道である。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 旅行業界への就職を志望する学生はこの講座を履修し「旅行業務取扱管理者(国内・総合)」の資格取得を目指してほしい。資格が取得できれば就職に際して大きな優位性を持てることは言うまでもない。資格の取得がこの講座の目的だが、旅行に関する幅広い知識を体系的に学習でき、旅行をする際に大いに役だつので旅行に興味を持つ全ての学生に履修を勧める。この講座を履修した学生は、次年度春期の旅行業関連資格取得講座「B1」「B2」を履修することが望ましい。テキスト・過去問題集等は授業で配布するので欠席しないこと。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 「国内運賃・料金」(JR運賃・料金)
【第2回】
 「国内運賃・料金」(JR運賃・料金)
【第3回】
 「国内運賃・料金」(JR運賃・料金)
【第4回】
 「国内運賃・料金」(JR運賃・料金)
【第5回】
 「国内運賃・料金」(JR運賃・料金)
【第6回】
 「国内運賃・料金」(JR運賃・料金)
【第7回】
 「国内運賃・料金」(JR運賃・料金)
【第8回】
 「国内運賃・料金」(JR運賃・料金)
【第9回】
 「国内運賃・料金」(国内航空運賃・料金)
【第10回】
 「国内運賃・料金」(貸切バス運賃・料金、フェリー運賃・料金、宿泊料金)
【第11回】
 「国内観光資源」 (北海道・東北)
【第12回】
 「国内観光資源」 (関東・中部)
【第13回】
 「国内観光資源」 (近畿・中国)
【第14回】
 「国内観光資源」 (四国・九州・沖縄)
【第15回】
 「国内観光資源」 (温泉・祭・空港コード・JR線名・国立公園・世界遺産等)