Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
特別講義・民法 II 北見 良嗣
選択  2単位
【法律】 12-1-1210-0179-04

1. 授業の内容(Course Description)
 公務員志望者をはじめ、各種資格試験受験者を対象とします。
 2年次までに履修した民法各科目の知識を基礎に、各種資格試験・公務員採用試験等に対応できるよう、民法総則および物権・担保物権の中から、出題頻度の高い分野を取り上げて解説します。
 授業は可能な限り双方向で行い、受講生の積極的な参加を促します。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 理論的理解をもとに、各種試験に出題されるような実践的問題を解ける実力を身に付けることを目標とします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 試 験
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 千葉恵美子・潮見佳男・片山直樹編『Law Practice 民法Ⅰ【総則・物権編】』(2009、商事法務)
 参考文献:内田貴『民法Ⅰ~Ⅳ』(東京大学出版会)
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 理解が難しかったところは、必ず復習・ノート整理をして下さい。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 特別講義・民法Ⅰを履修していることが望ましい。予習を欠かさずに授業に臨むこと。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション
 物権変動:解除と登記
【第2回】
 物権変動:取得時効と登記
【第3回】
 民法177条の第三者の範囲
【第4回】
 即時取得
【第5回】
 共有物の分割
【第6回】
 留置権の成立・効力
【第7回】
 質 権
【第8条】
 抵当権に基づく物上代位
【第9回】
 抵当権に基づく明渡請求
【第10回】
 法定地上権
【第11回】
 抵当権と利用権の関係
【第12回】
 抵当権の消滅
【第13回】
 共同抵当
【第14回】
 不動産譲渡担保
【第15回】
 まとめ