Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

現代法学特講F 山村 恒雄
選択  2単位
【法律】 12-1-1210-0560-02

1. 授業の内容(Course Description)
 私たちは、毎日の生活をする上で「法」を意識しないのが普通である。しかし、私たちの生活をめぐる様々な問題が毎日ニュースで報道されている。そのような問題の多くは、私たちの社会生活を維持するための規範である「法」にしたがって解決されることとなる。本講義では、2年次以降、専門科目として履修する様々な科目の前段階として、私たちの周りで起きている問題の法的側面に注目して、法の役割を検討する。したがって、新聞などで報道されるニュースを題材として、講義を進めていく。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 毎日の新聞やニュースで報道されている国際関係の基礎となっている法的知識の習得を目的とする。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 定期試験のみにより評価する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 題材として報道されるニュースを使うので、特定のテキストは用いない。
 参考文献として、
 ①出版社は問わないが、『ポケット六法(平成24年版)』や『小六法』など、「憲法」や「国際連合憲章」「日米安全保障条約」などの基本的な条約が記載されているもの、
 ②『国際法入門 第2版』 横田 洋三 編著 有斐閣 を用いる。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 新聞などのメディアで報道されている国際関係の内容を、把握しておくこと。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 授業に毎回出席する意思のある人の受講を希望します。やむを得ず授業を欠席する場合には、友達に配布プリントの入手を予め依頼しておくこと。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ガイダンス:授業の進め方、講義の方針、学習方法、評価基準について説明するので、受講しようとする学生は、必ず出席のこと。
【第2回】
 国際社会ってどんな社会なの?
【第3回】
 国際社会に法が存在するの?
【第4回】
 アメリカなどは好き勝手なことをやっているけど、国際社会の法って守らなくてもいいの?
【第5回】
 国家って何? どのような条件が整えば、国家って言えるの?
【第6回】
 国家がもつ権利ってどんなのがあるの?
【第7回】
 国家が負っている義務ってどんなのがあるの?
【第8回】
 国家の主権ってどこまで及ぶの?
【第9回】
 外交関係ってどんなこと
【第10回】
 国際犯罪って、何? 国内の犯罪と何が違うの?
【第11回】
 現代でも海賊が活動しているけど、どこが取り締まるの?
【第12回】
 国連って世界政府なの?
【第13回】
 いまでもよく行われる戦争って何?
【第14回】
 戦争と武力の行使って何が違うの?
【第15回】
 国際社会って、弱肉強食の世界なの?