Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
行政法B
(行政法 I)
平谷 英明
選択  2単位
【法律】 12-1-1210-0720-02

1. 授業の内容(Course Description)
 警察官職務執行法、消防法、感染症予防法、食品衛生法などに関連する現実的、具体的な事案を教材に取り上げ、行政手続き、情報公開、規制行政、計画行政、即時強制などについて順次研究する。その個別事案から行政行為の性質、効力などが浮かび上がるようにする。
 また、行政救済法(行政事件訴訟法、行政不服審査法、国家賠償法)や行政上の義務履行(代執行、滞納処分)など裏面から光を照射することにより、行政行為の特質を再確認する。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 行政指導などの行政手続き、行政代執行などの行政上の義務履行、制止、保護などの即時強制など具体的な行政の執行に関わる法制度を具体的な法律に即して理解できるようにする。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 テストに出席、受講態度を加味して評価する。
 テストは、それぞれ3分の1程度の割合で、 True or False(本当か嘘か)問題、穴埋め問題、テーマについての記述問題とする。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 参考文献:野口貴公美、幸田雅治 編著 『安全・安心の行政法学』 ぎょうせい
      芝池義一 著 『行政法読本(第2版)』 有斐閣
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 事前に、テキスト、参考文献を読んでおいてもらいたい。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 新聞などの行政に関する記事や裁判記事について、目を通すように努めてもらいたい。
 質問は随時受け付けるので、積極的に質問してもらいたい。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 行政システムのポイント
【第2回】
 行政手続き 行政手続法
【第3回】
 行政の透明化 情報公開法・条例
【第4回】
 即時強制 警察官職務執行法 自衛隊法
【第5回】
 新しいタイプの法律 ストーカー規制法 DV防止法など
【第6回】
 計画行政 開発行政 都市計画法など
【第7回】
 国民保護の法律 消防法 国民保護法
【第8回】
 消費者保護の法律
【第9回】
 感染症予防法 カルタヘナ法
【第10回】
 行政行為の再考(裁量、条件、更新、取消し、撤回など)
【第11回】
 義務履行の手法(行政代執行、公表など)
【第12回】
 住民参加 住民基本条例 パブリック・コメント条例など
【第13回】
 国家賠償法の話
【第14回】
 行政事件訴訟法、行政不服審査法など
【第15回】
 まとめ