Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
特別講義・民法 IV 中田 利通
選択  2単位
【法律】 12-1-1210-0730-02

1. 授業の内容(Course Description)
 対 象 者: 資格試験受験者、実務的な民法知識習得を志望する学生
 講義の内容:
  (1) 下記テキストを使用し、重要判例を基にした事例形式で、民法の基礎を養う。
  (2) 後期は、債権総論、不法行為中心である。
  (3) 裁判実務、ビジネス実務で論点となっている話題を取り入れて、民法の実践的なリーガルマインドを養う。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 債権総論、不法行為を中心に民法全体の基本的事項を理解する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 最終授業での筆記試験(80%)、出席率受講態度(20%)の目安で総合して判定する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 千葉恵美子・潮見佳男・片山直樹編『Law Practice 民法Ⅱ』【債権編】商事法務
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 毎回配布するレジメを復習すること
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 テキストと六法持参。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション・債権の準占有者に対する弁済
【第2回】
 求償と代位
【第3回】
 相殺の担保的機能
【第4回】
 連帯債務の相互保証性
【第5回】
 債権者代位権 債権者代位訴訟
【第6回】
 詐害行為取消権
【第7回】
 債権譲渡:将来債権の譲渡
【第8回】
 不当利得
【第9回】
 不法行為責任の成立要件
【第10回】
 不法行為責任の効果:損害
【第11回】
 不法行為責任の効果:過失相殺
【第12回】
 使用者責任
【第13回】
 工作物責任
【第14回】
 共同不法行為
【第15回】
 授業内試験