Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
教育の制度と経営(幼・小) 向山 行雄
選択  2単位
【初等教育】 12-1-1331-1957-01

1. 授業の内容(Course Description)
 現代の学校教育が抱えている諸課題を踏まえ、教育制度や教育経営の構造,教職員、学校組織と学校経営について概説する。また、国の動向や学校を取り巻く教育行政、家庭、地域、子供の変化などについても言及し、より充実した教育経営について省察する。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 公教育の教育制度や学校の組織と運営について理解し、今日の学校や教師、子供を取り巻く現状と課題を多面的に把握する。また、今日の教育行政の動向を把握する。さらに、各学校や教師の実践を具体的に検討するなかで、より充実した教育活動を展開するための条件や課題について自ら追求する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業時に提出するレポートや学習の過程の記録、および期末試験などにより、総合的に判断する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 適宜、必要な資料を配布するとともに、参考文献を提示する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 新聞などにより、学校や幼稚園、子供に関する報道について、自分なりの判断ができるようになる資質を磨くことを期待する。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 授業などで学んだことを記録にして、今後の実践に役立てるようにしておく。毎時間の授業を大切にし、遅刻と私語をつつしんで授業に集中してほしい。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 教育の制度(1)
【第3回】
 教育の制度(2)
【第4回】
 教職員の現状と課題
【第5回】
 子供の現状と課題
【第6回】
 保護者や地域社会の現状と課題
【第7回】
 学校経営の現状と課題
【第8回】
 教育委員会の現状と課題
【第9回】
 国の施策の現状と課題
【第10回】
 教師力育成の現状と課題
【第11回】
 教育課程の編成と実施、評価、改善(1)
【第12回】
 教育課程の編成と実施、評価、改善(2)
【第13回】・【第14回】
 より充実した教育経営の具現化(1)
【第15回】
 まとめ