Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
美術 II 大貫 真寿美
1群  2単位
【一群】 12-1-1333-0706-03

1. 授業の内容(Course Description)
 一般教養として知っていなければならない美術、文化を学ぶ。美術史を追いながら、その中に登場する作品を味わい、作家の人間性や個性についても触れる。授業に関連する映像を観ることや演習をすることによって知識の定着を図りたい。
 そして、受講者も自分自身について考えて欲しい。課外活動の美術展鑑賞を通じて文化に触れることを経験し、人生を豊かにすることや感性や感覚を育てたい。
 本講は美術 I の内容をふまえ、日本の美術、文化について多くふれる。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 一般教養としての美術、文化の知識の定着。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 毎回のレポート及び制作50パーセント(出席確認)、美術展鑑賞レポート50パーセント。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 特になし、毎回資料を提示
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 鉛筆、消しゴム、定規を必ず持ってくること。(実技に必要な道具)
 配布した資料に目を通し、知識の定着を図ること。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 ※履修については、第一回の講義に必ず出席し、履修カードの提出と第一回の課題提出をすること。(履修希望者が履修可能人数を超えた場合はやむをえず抽選とする)
 ※時に制作が入る。片付けは最低限のマナーでルール。授業中の私語は厳禁。好奇心旺盛で積極的に学びたいという学生の受講を望む。毎回の演習を楽しみながら授業に参加して欲しい。
 第一回の授業に出席し、授業内のレポートと履修届けを提出した者のみ履修可とする。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 ・オリエンテーション
 ・ちゃんと自分の目で観ているか
【第2回】
 ・伊藤若冲
【第3回】
 ・クリムト
【第4回】
 ・現代の日本人作家
【第5回】
 ・アニメーション
【第6回】
 ・3点透視
【第7回】
 ・自分の感性を表現してみよう(デザイン)
【第8回】
 ・ピックアップ作家1
【第9回】
 ・ピックアップ作家2
【第10回】
 ・アウトサイダーアート
【第11回】
 ・デザイン
【第12回】
 ・映像
【第13回】
 ・日本美術
【第14回】
 ・風景画
【第15回】
 ・まとめ