Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
家庭科概論 野田 知子
選択  2単位
【初等教育】 12-1-1333-1897-01

1. 授業の内容(Course Description)
 本授業では、小学校の「家庭科」の授業をおこなう上で必要となる、家族・家庭生活、衣生活、食生活、住生活に関する基本事項について解説する。
 小学校の「家庭科」において、家庭生活を大切にし、生活を主体的に創り出す力を育成する視点から、日常生活に関心を持ち、生活に主体的にかかわる態度について理解を深める。衣、食については簡単な演習・実習を行う。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 小学校家庭科の授業を担当するために必要な知識と技能を習得するとともに、自らの生活にも役立つように、
 ①家族・家庭生活、衣生活、食生活、住生活に関する基礎的知識と技能を身につける。
 ②生活を主体的に創る実践的な態度とはどのようなものかを理解し、自分の生活の中で実践できる
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 学習状況と、授業中の小レポート、演習課題の達成度、試験により総合的に評価する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 小学校家庭科教科書『わたしたちの家庭科』開隆堂出版 『小学校学習指導要領解説 家庭編』
 授業中に必要なプリントを配布する。 その他、適宜授業中に参考文献を紹介する
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 学んだことを小学校の教科書で確認・復習する。
 生活に関する情報に関心を持ち、資料や本を読む、調べる。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 家庭科の授業にも自分の生活にも役立つ授業、家庭や社会的事象へ関心を持ち、自分なりの社会的価値判断力を身に付けるきっかけになる授業を、ともに創り上げたいと願っています。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 授業の概要説明 子どもの生活実態と家庭科
【第2回】
 家庭科の学習でどんな力をつけるか。家庭科の歴史と内容領域。
【第3回】
 衣服の役割 衣服の成り立ち① 被服材料・繊維の性質
【第4回】
 衣服の成り立ち② 布
【第5回】
 生活に役立つ小物の製作-手縫いの基礎的技能-
【第6回】
 食物と栄養・栄養素とその働き
【第7回】
 食生活を見直す①
【第8回】
 食生活を見直す②
【第9回】
 調理の基礎-ゆでる、いためる調理の科学と技能
【第10回】
 調理の基礎-米飯とみそ汁の調理の科学と技能
【第11回】
 食と環境・世界と日本の食糧
【第12回】
 快適な住まい 生活と環境 
【第13回】
 情報社会と消費生活
【第14回】
 家族・家庭生活と地域
【第15回】
 学習のまとめ