Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
英語コミュニケーション III 小林 克彦
選択  1単位
【教育文化】 12-1-1334-0220-01

1. 授業の内容(Course Description)
 この科目は、教育学部教育文化学科の1年生のうち、教職課程を履修して中学校・高等学校の英語教員をめざす者を対象とした必修科目です。
 英語科目の教員には、高い英語運用能力(たとえば実用英語技能検定であれば準1級程度)、英語教授法への深い理解とその実践力が必要とされます。
 この科目においては、身近なものから社会的なものまで様々なトピックに関して、ペアワーク、グループワーク、プレゼンテーション、ライティングを通して、英語での発信力をつけていきます。また、毎回の授業の冒頭における英語構文小テストを受けることで、高等学校までに学習した文法項目の定着を図ります。英語を聴く・読む・話す・書くスキルをみがくための様々な学習方法も紹介しますので、授業の中だけでなく、日々の中で実践してください。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 1年次末までに全員、英検準2級合格。すでに準2級または2級に合格している者は、それぞれ上の級の合格を目指します。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 小テスト、授業への取り組み方、定期試験の結果を総合して評価をつけます。欠席は3回まで。それ以上の欠席があった場合は、定期試験の受験資格を失うこととします。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 渡辺寿郎『CD付英語構文必修101』増進会出版社
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 毎回行われる小テストへの準備と、毎回の課題をきちんとしてください。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 毎日、英語に接してください。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 授業の説明。担当教員と受講者による自己紹介
【第2回】
 私の好きなスポーツ
【第3回】
 私の好きな音楽
【第4回】
 私の好きな食べ物
【第5回】
 私の高校
【第6回】
 私のホームタウン
【第7回】
 学生生活(平日の過ごし方)
【第8回】
 学生生活(課外活動、アルバイトなど)
【第9回】
 私の大学
【第10回】
 日本の大学
【第11回】
 日本の教育制度
【第12回】
 私が尊敬する人
【第13回】
 私にとって大切なこと/もの
【第14回】
 訪れたい国
【第15回】
 まとめ