Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
教育心理学実験 II 山村 豊
選択  2単位
【教育】 12-1-1334-3085-06

1. 授業の内容(Course Description)
 教育心理学の諸領域における事象に関わる諸実験・検査・観察等に、実験者(検査者)および被験者(被検査者)として参加体験することにより、実験的・検査的技法や実証的技法に関する基礎的体系的知識を修得することを目的とする。
 全受講者を2つの班に分け、各課題の担当教員の指導のもとに班ごとに実験を行う。各自が実験者・被験者(検査者・被検査者)になり実験・検査を実施し、得られたデータを各自が分析し、レポートを提出する。1課題につき3週間を当て、4種類の課題(問題解決、授業分析、記憶、パーソナルスペース)を行う。
 なお、この科目は認定心理士の資格を取得するための必修科目であり、教育心理学研究法Ⅰ・Ⅱの単位を取得している者が、この科目を受講することができる。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 実験計画・手続きに基づいて実験・検査を行い、得られたデータを分析し、その結果に基づいてレポートを作成することができる。また、課題に関する文献を探し、それらを吟味・分析して、総合的に考察することができる。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 レポートにより評価を行う。各課題のレポートを全て提出しないと単位は認定されない。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:B.フィンドレイ著 細江 達郎・細越 久美子 訳『心理学 実験・研究レポートの書き方』(北大路書房)
 参考文献:西口 利文、松浦 均、小塩 真司(編著)『心理学基礎演習シリーズ』(ナカニシヤ出版)
 *各課題に関する資料・参考文献リストなどは実験開始日までに配布する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 関連する文献を精読すること。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 授業には毎回出席し、遅刻は絶対しないこと。科目の性格上、正当な理由なしに欠席・遅刻した場合には、以降の受講を認めないこともある。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション、グループ編制
 教育心理学実験Ⅰレポートの返却
【第2回】
 〔鷲尾〕1班:問題解決(1)実験の説明、実験の実施
 〔山村〕2班:記憶(1)実験の説明、実験の実施
【第3回】
 〔鷲尾〕1班:問題解決(2)結果の整理
 〔山村〕2班:記憶(2)結果の整理
【第4回】
 〔鷲尾〕1班:問題解決(3)考察
 〔山村〕2班:記憶(3)考察
【第5回】
 〔鷲尾〕2班:問題解決(1)実験の説明、実験の実施
 〔山村〕1班:記憶(1)実験の説明、実験の実施
【第6回】
 〔鷲尾〕2班:問題解決(2)結果の整理
 〔山村〕1班:記憶(2)結果の整理
【第7回】
 〔鷲尾〕2班:問題解決(3)考察
 〔山村〕1班:記憶(3)考察
【第8回】
 〔鷲尾〕1班:授業分析(1)ビデオによる授業観察
 〔山村〕2班:パーソナルスペース(1)実験の説明、実験の実施
【第9回】
 〔鷲尾〕1班:授業分析(2)観察記録の作成
 〔山村〕2班:パーソナルスペース(2)結果の整理
【第10回】
 〔鷲尾〕1班:授業分析(3)考察
 〔山村〕2班:パーソナルスペース(3)考察
【第11回】
 〔鷲尾〕2班:授業分析(1)ビデオによる授業観察
 〔山村〕1班:パーソナルスペース(1)実験の説明、実験の実施
【第12回】
 〔鷲尾〕2班:授業分析(2)観察記録の作成
 〔山村〕1班:パーソナルスペース(2)結果の整理
【第13回】
 〔鷲尾〕2班:授業分析(3)考察
 〔山村〕1班:パーソナルスペース(3)考察
【第14回】
 心理学研究の実際
【第15回】
 まとめ