Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
教育学演習A 田嶋 英治
選択  2単位
【教育】 12-1-1334-3240-05

1. 授業の内容(Course Description)
 英語教育について研究する講座です。授業では英語教育の専門書や論文などを読みながら、「個人研究の計画」と「英語を専門家として効果的に教える」ということに焦点をあてます。また各自の英語力の向上も目指します。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 本演習は個人の「研究」にもつながるように「英語教育」に関して専門書などを通して学習します。そして将来の指導者に必要な自己の英語力や、授業力の向上をすることを目標とします。特に各自の「研究」に向けて、「何を研究すべきか」、テーマ設定についても考えることを目標とします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 レポート 30%  授業参加 30%  試験 40%
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト
  Tricia Hedge 『Teaching and Learning in the Language Classroom』Oxford University Press
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 英語の指導者になることができるように、英語力の向上に授業以外でも務めてください。授業では英語教育の専門書(原書)、論文そして英字新聞を読んだり、また英語放送を聞いたりします。課題や研究計画の発表もあるので、意欲的に授業参加できるように十分授業準備をしてください。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 積極的に英語を学んで指導者として十分な能力を向上し、主体的に「研究」に向けて勉強することを要望します。授業では英語教育の専門書(原書)を読み進める一方で、個人の研究計画を発表してもらう予定です。シラバスや課題レポートは必要に応じて調整されますが、詳細は授業でお伝えします。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
 A framework for teaching and learning
 – Learners and learning classrooms, and contexts
【第2回】
 A framework for teaching and learning
 – Learners and learning classrooms, and contexts
【第3回】
 A framework for teaching and learning
 – The communicative classroom
【第4回】
 A framework for teaching and learning
 – The communicative classroom
【第5回】
 A framework for teaching and learning
 – The communicative classroom
【第6回】
 Teaching the language system
 – Vocabulary
【第7回】
 Teaching the language system
 – Vocabulary
【第8回】
 Teaching the language system
 – Vocabulary
【第9回】
 Teaching the language system
 – Grammar
【第10回】
 Teaching the language system
 – Grammar
【第11回】
 Teaching the language system
 – Grammar
【第12回】
 Teaching the language system
 – Reading
【第13回】
 Developing the language skills
 – Reading
【第14回】
 Developing the language skills
 – Reading
【第15回】
 総括