Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
日本史概説 I 南 啓治
必修  2単位
【史】 12-1-1340-0511-08

1. 授業の内容(Course Description)
 日本歴史を各時代に沿って概観した上で、ただ過去の事実を羅列的に見るだけではなく、
 (1)是非理解しておかねばならない基本的な問題、
 (2)あまり知られていない意外な側面を持つ興味のある問題、
 (3)近年、それまで定説であったものが否定されたり、訂正されたりした問題、
 この3つの視点からいくつかのテーマを設定し、講義する。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 日本史の各時代の流れを把握することができたか。また、各時代の重要日本史用語をを含めて、基礎的知識を自分のものにすることができたか。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 学期末に実施するペーパーテストにより成績評価(90%)するが、その際出欠の状況(10%)をも考慮する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキストは使用せず。参考文献はその都度教室で紹介する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 毎時間教室で指示
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 I 本講義の全体的なガイダンス
【第2回】
 Ⅱ 講義内容
 (1)日本人のルーツとDNA鑑定
【第3回】
 (2)日本語のルーツと成立をめぐって
【第4回】・【第5回】
 (3)邪馬台国研究の現在
【第6回】・【第7回】
 (4)日本国家の成立をめぐって
【第8回】
 (5)大化改新と天智天皇(律令制)
【第9回】
 (6)政治家としての菅原道真
【第10回】
 (7)源・平・藤・橘
【第11回】
 (8)京都神護寺所蔵『源頼朝像』は本当に頼朝の肖像画か
【第12回】
 (9)鎌倉幕府と御家人の生活
【第13回】
 (10)建武政権
    ―“異形”の後醍醐天皇をめぐって―
【第14回】
 (11)室町幕府論
【第15回】
 (12)前(春)期講義のまとめ