Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
人格心理学特論 毛利 伊吹
選択  2単位
【臨床心理学専攻】 12-1-1360-0532-08

1. 授業の内容(Course Description)
 人格(パーソナリティ)の理解は、心理臨床の実践においても研究に携わる上でも重要です。人格の特徴を単に羅列するのではなく、それらを統合し、動的で奥行きのある全体像を構築することが、対象のより深い理解へとつながります。この授業を機会に人格についての知識を深め、実践へと結び付けて下さい。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 心理援助において、パーソナリティを理解することの意味を学ぶ。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 この授業は、演習と講義両方の形式で行う予定です。
 成績は、出席状況、課題、授業への参加態度等から総合的に判断します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 参考図書(購入を義務付けるものではありません):
  馬場禮子『精神分析的人格理論の基礎:心理療法を始める前に』岩崎学術出版社
  ナンシー・マックウィリアムズ『パーソナリティ障害の診断と治療』創元社
  若林明雄『パーソナリティとは何か:その概念と理論』培風館
 (その他にも、授業内で随時紹介します)
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 授業で学んだことを、実習や見学での体験と結び付けて理解するよう試みて下さい。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 問題意識を持ち、自ら考える力を養って下さい。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】
 パーソナリティについて
【第3回】
 心理アセスメント
【第4回】
 クライエント中心療法の視点①
【第5回】
 クライエント中心療法の視点②
【第6回】
 精神分析の視点①
【第7回】
 精神分析の視点②
【第8回】
 病態水準
【第9回】
 人格障害
【第10回】
 自己愛
【第11回】
 社会不安
【第12回】
 認知行動療法の視点①
【第13回】
 認知行動療法の視点②
【第14回】
 未定
【第15回】
 まとめ