Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
企業経営心理学 南  隆男
選択  2単位
【心理】 12-1-1360-1871-01

1. 授業の内容(Course Description)
 大学(=教育組織)を卒業されたあと、みなさんのほとんどは、企業(=経営組織)に職を得て働き出すわけでしょう。入社のその当初は右も左も判らず、眼前の仕事に慣れてゆくことに精一杯でしょうが、次第に企業人(ビジネス・パーソン)として成長されてゆき、当該企業の経営活動にも参画されていくわけです。
 …と、こう記しましたが、「企業」って何でしょう? たとえば、「役所」(=行政組織)とどこがどのようにちがいますか? また、「経営」ってどういうことでしょ? 経営者/経営管理と言いますが、それらは、労働者/労務管理とどのようにちがうのでしょうか?
 以上のような問い掛けのその意味がよーくワカっていただけるような、そういう授業を、努力して、展開していきます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 「経営科学」(Management Sciences)の基礎学である「経営心理学」(Managerial Psychology)の何たるか――その役割と使命――、そして、その企業組織運営への応用展開の実際をカチッと理解して欲しい!
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 平常点で50%、レポートが30%、最終試験が20%で評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 授業の進展に応じ、その都度、関連の参考図書をば案内・紹介します。とりあえずは、①大沢武志『経営者の条件』(岩波新書)と②田尾雅夫『成功の技法―起業家の組織心理学―』の二書を紹介しておきます。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 毎回、「次の回で講義する事項に関連した資料」(プリント)を配布するはずです。で、それをよく眺めて/読んで授業へと出席されて下さい。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 この授業は、「産業労働心理学」、「組織心理学」と相即不離の関係にあります。で、頑張って、これら2科目も併せて履修されて下さい。元気いっぱい夢いっぱいの学生諸君の履修を歓迎。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 「企業」ってなに?
【第2回】
 「組織」としての企業
【第3回】
 「職場」としての企業
【第4回】
 新人の募集と選抜
【第5回】
 教育訓練と能力開発
【第6回】
 職務遂行の査定と評価
【第7回】
 昇進と昇格
【第8回】
 経営活動への参画
【第9回】
 企業組織におけるリーダーシップ
【第10回】
 企業組織におけるコンフリクト解消
【第11回】
 企業活動の刷新と変革
【第12回】
 経営者の育成と選抜
【第13回】
 海外における企業経営
【第14回】
 「企業」とは何であるべきか?
【第15回】
 「経営者」の役割と使命