Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

Presentation II 竹内 朋子
必修  2単位
【外国語】 12-1-1501-1652-02

1. 授業の内容(Course Description)
 英語コースの語学教育のゴールに当たる授業です。Presentationに必要なのは読む・聞く・書く・話すという4技能の総合的な運用だけではありません。議論の構成、paragraph writing、発表用の資料づくり、発表に臨んでの delivery (姿勢、声、表情など)など、聞き手にきちんと届くまでのトータルな英語運用力と自己表現力が問われます。また、聞き手としてメモを取り、評価する能力も必要です。この授業では、TOEICや実用英検なども視野に入れて、様々な学習活動を通じてこれらの能力のトレーニングをしていきます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 Presentation Iでは、自分の意見を述べる短いスピーチ(5分程度)を目標とします。自分の意見とその根拠を明確に示すこと、人前で話すのにふさわしいdeliveryの技術を身につけることが必要です。実用英語検定の面接試験対策やTOEICで問われる表現の修得にも役立ちます。
 Presentation IIでは、より効果的な発表のために、delivery技術の向上を目指します。資料やポスターの制作に加えて原稿に頼らないpresentationが目標です。実用英語検定の面接試験対策やTOEICで問われる表現の修得にも役立ちます。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 授業の2/3以上の出席が必要です。授業内で個人によるプレゼンテーション、及びグループによるプレゼンテーションを数回行います。それらに向けての取り組み方や発表内容、パフォーマンスの仕方などを総合的に評価します。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 初回授業で伝えます。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 指示された英語の文献や資料の下調べはもちろんのこと、音読練習は必須です。特に、音読は英語を話すための基礎トレーニングになるので、自主的に音読練習に取り組むことを奨励します。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 積極的に授業に参加し、お互いのPresentationから多くを学びとってください。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 Review
【第2回】
 テキストに沿ったPresentationの準備
【第3回】
 個人発表
【第4回】
 テキストに沿ったPresentationの準備
【第5回】
 個人発表
【第6回】
 テキストに沿ったPresentationの準備
【第7回】
 個人発表
【第8回】
 グループによるPresentationの準備
【第9回】
 グループによるPresentationの準備
【第10回】
 グループ発表
【第11回】
テキストに沿ったPresentationの準備
【第12回】
 個人発表
【第13回】
 最終Presentationへ向けての準備
【第14回】
 最終Presentation
【第15回】
 最終Presentation