Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
地球環境論 I 大石 不二夫
3群  2単位
【三群】 12-2-2120-2702-06

1. 授業の内容(Course Description)
 原発事故による放射線汚染をはじめ地球環境が危機である。産業革命を転機に先進国の人口が急激に増え、第二次世界大戦後、途上国の人口も急上昇し、産業の発展とともに地球環境の悪化が著しい。地球環境の保護はひとごとではなく、待ったなしの急務である。しかも環境ビジネスのチャンスでもある。世界の災いを福に転じるために、この地球環境論を学ぼう。ここでは、地球環境問題の本質を探り、環境変化の実例について、具体的に学ぶ。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 それぞれの地球環境問題の実情を理解し、何故こうなってきたか?の本質を考え、対策を探る。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 平常点(出欠、質疑等)とレポートと期末試験から評価する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:左巻健男他編著『地球環境の教科書10講』(東京書籍)
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 テキストを予習
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 教科書の予習と新聞の切り抜きやTVでのトピックスのメモを準備すること。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 地球環境問題とは何か?
 原発事故による放射線被害について
【第2回】
 地球と人類
【第3回】
 宇宙船地球号
【第4回】
 公害と環境汚染
【第5回】
 公害、環境汚染をなくすには?
【第6回】
 地球温暖化はなぜ起こる?なぜ困る?
【第7回】
 酸性雨・霧はなぜ起こる?なぜ困る?
【第8回】
 エネルギー資源はどうなる?どうする?
【第9回】
 化石資源以外のエネルギーには何が?
【第10回】
 原子力と太陽エネルギーの利点と欠点
【第11回】
 オゾン層の破壊とは何か?その対策は?
【第12回】
 環境変化と生態系の危機とは?
【第13回】
 廃棄物とは?それによる環境問題は?
【第14回】
 砂漠化と水不足と水の汚染とは?
【第15回】
 全員討論「企業と環境問題とどう結びつくか?」