Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
ライフデザイン演習 IV 中野 孝行
選択  2単位
【スポーツ医療】 12-1-3074-0674-04

1. 授業の内容(Course Description)
 21世紀に入って早くも10年が経過してます。バブル経済崩壊後の未曾有の長期不況からの脱出に成功し回復基調を維持したものの、近年、日本を取り巻く環境は厳しいものとなっています。経済の立て直し、悪化する一方の地球環境、急速に進むグローバル化など、どれをとっても解決の難しいものばかりとなっています。ライフデザイン演習の授業の最大の目標は、こうした厳しい環境の中で国際感覚に富み、広く深い知識を兼ね備え、21世紀を切り開いて活躍できる社会人としての基礎を履修することにあります。授業では将来、社会に出て生き抜く基礎となる「書く力」「話す力」などの基礎的なコミュニケーション能力を養うとともに、将来に向けてのライフデザイン(人生設計)の必要性を認識することを学びます。ここでは自分の考えのまとめ方、自分の考えや意見を文章にしてまとめる技術をさらに発展させ、自分の意見の発表やディスカッション、ディベート、グループワーク等を通して学生生活だけではなく社会人として必要となる「社会人基礎能力(人間力)」の向上を図ります。講義は少人数のクラス単位で行われます。この授業で積極的に友人と交わり、模索しながら将来に向けて一歩一歩進みましょう。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 自分の考えや行動を的確な表現で対象者に表現をする。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席を重視します。(全講義の3分の1以上の出席を必要とします。)
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 講義の中で適宜指示します。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 新聞をよく読み、時事を知り世の中の流れを知ってください。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 世の中の変化を感じ取ってください。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 文章を書く①:将来設計に向けて夢や希望を文章にしてみる。
【第2回】・【第3回】
 文章を書く②:新聞、雑誌などの現代的なテーマを基に自分の意見を書く。
【第4回】
 グループワーク①-1:本学で取得できる資格について再確認する。
【第5回】
 グループワーク①-2:プレゼン
【第6回】
 文章を書く③:-1:要約文を書く(本を探す。何冊でも良い)
【第7回】
 文章を書く③:-2:本を読む
【第8回】
 文章を書く③:-3:本を読む
【第9回】
 文章を書く③:-4:要約文を書く
【第10回】~【第14回】
 文章を書く③:-5:プレゼン
【第15回】
 総論