Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
演習 I/演習 A ・ 演習 C 小島 祥一
3年必修(22年度以降入学生)/2年・3年選択(21年度以前入学生)  2単位
【観光経営】 12-1-1110-0210-21A

1. 授業の内容(Course Description)
 「インターネットでマクロ経済の実際をマスターしよう。」
 学生諸君が学ぶマクロ経済、日本経済、世界経済の具体的なデータは、インターネット上で、あふれるほどアクセス出来る。理論で学んだ概念、教科書や新聞・雑誌に出ている図表などは、データをダウンロードして、エクセルなどで作図、作表、計算すれば、たちどころに、自分作成の最新情報が得られる。
 さらに、政府の文書や企業の財務情報、外国や国際機関の出版物も、ただちにアクセス出来る。これらの文書や情報を理解できるようになれば、マクロ経済の実際的能力は飛躍的に高まる。
 世界経済危機、日本経済の危機のさなかにこのような力を身につければ、危機に立ち向かう自信がつき、自分の意見もはっきり言えるようになる。自分の進路もはっきりとらえられるようになり、就職活動にも役立つ。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 世界経済、日本経済の現実は、インターネットを使い、エクセルを使って、いつでも自分のものにできるという自信を持てるようになること。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席、レポート、発表、ディスカッションにより総合判断する。
 欠席・遅刻・早退、教室にいても授業不参加・ケータイ・マンガ・ゲーム・寝る・喋る・立ち歩く・飲み食いするでは、単位はとれない。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 プリント配布による。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 新聞、テレビ、ネットで経済情報を毎日チェックすること。
 演習でやったデータについて、自宅で自分のパソコンでもやってみること。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 インターネットとエクセルの腕をみがきながら、マクロ経済、日本経済、世界経済を具体的に理解したい、という学生諸君歓迎!
7.
授業の計画(Course Syllabus)
 前期は、マクロ経済データをダウンロードし、エクセルを用いて計算処理、作表、作図する腕を磨く。
【第1回】
 Powerpointの練習(1)就職活動のポイント
【第2回】
 Powerpointの練習(2)世界経済危機のポイント
【第3回】
 TOPIX(東京証券取引所)、NIKKEI225(アメリカYAHOO)
 株価のチャートの見方
【第4回】
 日銀短観・業況判断(日本銀行)
【第5回】
 景気動向指数CIと個別系列(内閣府研究所)
【第6回】
 就職状況(厚生労働省、文部科学省、リクルートワークス研究所)
【第7回】
 若年失業率、学卒未就職者失業率(総務省統計局)
【第8回】
 実質・名目GDP(内閣府研究所)
【第9回】
 アメリカの実質・名目GDP(商務省経済分析局)
【第10回】
 アメリカの住宅不況
【第11回】
 ユーロ圏の国債利回り、CDS価格と日本の比較
【第12回】
 鉱工業生産(経済産業省)
【第13回】
 東日本大震災と福島原発事故の影響(工業生産、電力使用量、雇用、小売販売)
【第14回】
 電子部品・デバイス工業の出荷・在庫、在庫循環
【第15回】
 エクセル文書作成の練習(表形式の文書にまとめる)