Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
日本の時事経済 II 塚田 弘志
選択必修  2単位
【経済】 12-1-1110-1857-10A

1. 授業の内容(Course Description)
 前期に日本の日本の時事経済 Iを聴講していることを前提に講義します。
 経済をみる視点は二つあります。ひとつは、日本経済を大きく全体としてみるもの(マクロの視点といいます)。もうひとつは、個々の産業や企業の動きを見るもの(ミクロの視点といいます)。
 この講義では、マクロの視点に立って、景気変動や経済成長といった、日本経済の全体としての大きな動きに焦点を当てます。賃金や失業や物価の動きなど、私たちの生活に直結する問題は、こうした視点で捉えることができるのです。
 景気がよいとか悪いとかいうのはどういうことなのか、経済成長はどうして起きるのかなどを考えながら、日本経済のこれまでの歴史を振り返ります。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 次のようなことを目標にします。
 ・景気変動や経済成長の仕組みを理解すること。
 ・高度成長期以降現在までの日本経済の動きについて大まかな見通しを得ること。
 ・貿易や、財政の重要性について理解すること。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 ・出席点30%
 ・途中で行う小テスト30点
 ・期末テスト40点
 講義でキーワードを説明してゆくので出席しないと理解が進みません。
 出席点を与えます。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『現代日本経済 新版』
 橋本寿朗、長谷川信、宮島英昭 著 有斐閣アルマ
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 ノートを読み返すことが必要です。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 キーワードの説明を書き取るだけでなく、自分でノートをとることに心がけてください。そうしないと力がつきません。
 講義中は静粛にしてください。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 講義のガイダンス
【第2回】
 財政赤字
【第3回】
 経済思想の変化
【第4回】
 グローバリゼーション
【第5回】 
 輸出主導の景気回復
【第6回】
 アメリカのバブル
【第7回】
 まとめ
【第8回】
 小テスト
【第9回】
 日本経済の今
【第10回】
 政府の役割
【第11回】
 財政の現状
【第12回】
 日本の企業 1
【第13回】
 日本の企業 2
【第14回】
 まとめ
【第15回】
 まとめと小テスト