Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
ヨーロッパ型スポーツ経営 II 大坪 正則
選択必修  2単位
【経営】 12-1-1120-0107-24A

1. 授業の内容(Course Description)
 以下について、理解・把握に努める
  国際サッカー連盟とワールドカップの経済事情
  UEFAと各大陸のサッカー連盟の経済事情
  FIFAを頂点とするピラミッド型国際サッカーの構造
  Jリーグビジネスの現状把握と分析
  ヨーロッパサッカーとJリーグをビジネスの面から比較
  Jリーグ各クラブの財務内容把握と分析
  Jリーグが抱える経営課題の理解
  サッカー協会とJリーグの関係把握
  地域密着経営の実態把握
  日本のプロ野球の経営実態
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 以下を理解すること
 ・FIFAとUEFAと各協会とプロリーグの関係
 ・Jリーグ各クラブの財務内容と経営課題
 ・イングランドプレミアリーグとJリーグの経営内容の相違
 ・サッカー協会とJリーグの経済的国際化
 ・クラブ出資会社と地方自治体の役割
 ・プロ野球とJリーグの経営の相違
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 以下を総合加算
  期末テスト  最大50点 (完璧な記述の場合)
  出席     最大20点 
  抜打ちテスト 最大50点 (数回のテスト、出席をダブルチェック)
  レポート提出 加点   (随時提出)
 毎年、150~160点が最高点。点数上位から順次評価
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:『スポーツと国力』(朝日新書)
      『実録メジャーリーグの法律とビジネス』(大修館)
 参考文献:『プロスポーツ経営の実務』(創文企画)
      『パリーグがプロ野球を変える』(朝日新書)
      『メジャー野球の経営学』(集英社新書)
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 レポート提出(随時)
  A4サイズのレポート(1,200字相当を記載)1枚を提出
  題目は以下から選択
   1)http://blog.nippon-sports.comのブログ
   2)スポーツ経営関連の書籍
   3)その他、新聞などスポーツ経営に関るコラム
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 関連科目の「アメリカ型スポーツ経営」「スポーツ法学総論」「ライセンスビジネス論」「スポーツ産業構造論」にも興味と関心を持つこと
 サッカーを通じてヨーロッパと日本の文化的相違を理解して欲しい
 野球を通じてアメリカの歴史や文化についても興味を持って欲しい
 知的好奇心を持って勉学に励むこと
 欠席・遅刻・授業中の私語は厳禁
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 前期の復習
  サッカー界のピラミッド型構造を理解し、アメリカプロリーグと比較する
  ヨーロッパ5大国以外の国々のサッカー事情を把握する
【第2回】
 FIFA-(1)
  FIFA誕生の経緯を理解する。IOCのオリンピックと比較する
  ワールドカップ開催までの経緯を辿る
【第3回】
 FIFA-(2)
  FIFA会長の戦略を理解する
  ワールドカップの経済事情を把握する
【第4回】
 FIFAとIOC
  アマチュアリズムを理解する
  FIFAとIOCの世界一に対するこだわりと確執を理解する
【第5回】
 UEFAと各大陸の連盟
  サッカー界のピラミッド型構造の完成と役割分担を把握する
  ターンオーバー制を理解する
【第6回】
 UEFA
  ヨーロッパのクラブ選手権、チャンピオンズリーグの経済事情を把握する
  ヨーロッパの国代表選、欧州選手権の経済的波及を理解する
【第7回】
 サッカーとテレビ放送権-(1)
  ヨーロッパのテレビ事情を理解し、プレミアリーグ誕生までを復習する
  ワールドカップ放送権にエージェントが介入する背景を理解する
【第8回】
 サッカーとテレビ放送権-(2)
  ワールドカップとオリンピックの放送権を比較する
  ワールドカップとアメリカプロリーグの放送権を比較する
  Jリーグのテレビ放送権契約の現状を把握し、今後の展開を分析する
【第9回】
 サッカーとスポンサーシップ-(1)
  商業化の経過を辿る
  ISLの誕生から破綻までの経緯を分析する
【第10回】
 サッカーとスポンサーシップ-(2)
  ワールドカップのスポンサーパッケージを理解する
  日本代表とJリーグのスポンサーシップの相違と問題点を検証する
【第11回】
 日本のサッカーの歴史
  日本のサッカーの歴史を辿る
  Jリーグの歴史を辿る
【第12回】
 Jリーグと協会
  協調と対立の構図を理解する
  種々の選手権やカップ戦、J1とJ2入れ替え条件、JFLの昇格条件、等を把握する
  選手の労働環境をプロ野球選手と比較する
【第13回】
 Jリーグ各クラブの財務状況
  クラブ個別情報を下に、クラブの経済・経営状況を把握する
  クラブが抱える経営問題を整理する
【第14回】
 Jリーグの課題
  Jリーグが抱える課題を検証し、解決策を探る
  サッカー界の将来を展望する
【第15回】
 総括と小テスト