Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
音楽表現 II 登  啓子
選択  2単位
【教育】 12-1-1333-1748-08A

1. 授業の内容(Course Description)
 保育・幼児教育の中では、子どもたちがピアノ伴奏に合わせて歌ったり、身体を動かしたりすることは日常であり、子どもの成長に音楽は欠かせないものである。本講は、子どもの音楽活動を支えるために必要なピアノ演奏の基礎技能習得を目的としている。また、基礎的な音楽理論や知識についても学習することで、ピアノ演奏に役立つものとする。秋期では保育・幼児教育の現場で求められる「弾き歌い」の技能の習得に発展していく。その方法として、コードネームの基礎やコードネームを使った簡単な伴奏法を中心に学ぶ。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 保育・幼児教育の現場で求められる弾き歌いの基礎技能の習得。
 毎月の必修曲を必ず終えること。さらに必修曲以外にできる限り多くの曲に取り組むことを期待する。
 コード伴奏による簡単な弾き歌いの習得。
 ピアノ伴奏だけでなく、正確な音程で楽しく大きな声で歌えるようにする。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 実技による定期試験を基本とする。(ピアノ伴奏だけでなく、歌も評価の対象となる)
 その他、授業内における小テストや取り組んだ曲数、課題の到達度(ピアノ実技・弾き歌い)も評価に含む。
 また、授業参加状況、授業態度等も評価に含む。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『こどものうた100』小林美実著 チャイルド本社
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 授業外の地道な自己練習を行い、必ず予習・復習をして授業を受けること。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 実技等の活動への積極的な取り組みを期待する。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 音楽表現Iの復習・弾き歌いについて
【第2回】
 弾き歌いについて・今月の課題(弾き歌い)
【第3回】・【第4回】
 今月の課題(弾き歌い)・コードの復習
【第5回】
 小テスト 発表
【第6回】
 今月の課題(弾き歌い)
【第7回】・【第8回】
 今月の課題(弾き歌い)・マイナーコード
【第9回】
 今月の課題(弾き歌い)
【第10回】
 小テスト 発表
【第11回】・【第12回】
 今月の課題(弾き歌い)
【第13回】~【第15回】
 定期試験課題に向けて