Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
教育学演習D 浦野 東洋一
選択  2単位
【教育】 12-1-1334-0084-17A

1. 授業の内容(Course Description)
 学生は下記「教育判例リスト」の中から1件を選び、グループで判例研究を行い、研究レポートを作成し、presentationを行い、議論します。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 教育判例の研究をおこなうことによって、①教育問題の現実の一端をリアルに知ること、②ものごとを分析し、論理的に考え、的確に文章表現できる力を培うこと。また口頭で明快にpresentationできる能力を身につけることを目指します。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 平常点(出席状況、レポート、presentationによる)
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 浦野東洋一ほか編『教育小六法・平成24年版』(学陽書房)ほか、授業時に紹介、指示します。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 分担した課題に取り組む。分担外の判例にも目を通し、予習する。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 本気でとりくむこと。新しい世界が見えてきます。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 夏休みの報告、オリエンテーション、受講カード記入、研究企画書及び判例研究レポートの作成要領の指示、とりあげる教育判例を選ぶ(グループ編成)
【第2回】
 研究企画書の作成(グル-プ別指導)
【第3回】
 研究企画書の提出とチェック、presentation日の指定
【第4回】
 研究の遂行(グループ別指導)
【第5回】
 研究の遂行(グループ別指導)
【第6回】
 Presentation①(下記の判例①についての研究のPresentationという意味。以下同じ。)
【第7回】
 Presentation②
【第8回】
 Presentation③
【第9回】
 Presentation④
【第10回】
 Presentation⑤
【第11回】
 Presentation⑥
【第12回】
 Presentation⑦
【第13回】
 Presentation⑧
【第14回】
 Presentation⑨
【第15回】
 Presentation⑩
8.判例リスト(最初の授業時までに変更があり得ます。また、最初の授業時の学生との話し合いでも変更があり得ます。)
 ①上告審における事実誤認の主張に関する審査の方法;最高裁平成21.4.14判決、判例時報2052号151頁以下
 ②児童同士の喧嘩と親の監督責任;東京地裁平成20.2.22判決、判例時報2033号34頁以下
 ③私立高校2年生バスケット部練習中の事故と学校側の責任;大分地裁平成20.3.31判決、
  判例時報2025号110頁以下
 ④市立中学校2年生(女子)の柔道部練習中の事故と学校側及び加害男子生徒の責任;福島地裁郡山支部平成21.3.27判決、判例時報2048号79頁以下
 ⑤私立中学校生徒のプライバシー;東京地裁平成20.10.24判決、判例時報2032号76頁以下
 ⑥県立高等学校教員の飲酒運転事故懲戒免職処分取り消し請求事件;津地裁平成19.4.26判決、判例地方自治294号47頁以下
 ⑦卒業式での国歌斉唱問題;東京地裁平成21.1.19判決、判例時報2056号148頁以下
 ⑧公立学校教員の労働基本権;札幌地裁平成20.7.7判決、判例地方自治311号61頁以下
 ⑨名誉棄損とは何か;東京高裁平成21.2.5判決、判例時報2046号85頁以下
 ⑩憲法9条の解釈;名古屋高裁平成20.4.17判決、判例時報2056号74頁以下
9.判例研究レポート作成要項
 パソコンで作成し、A4判用紙に、横書きで打ち出す。普通文の字体は明朝10.5とする。
 構成
  表紙1枚――判例名、発表月日、(グループの場合全員の)学生番号、氏名を書く。
 1.裁判所の認定した事実(事件の概要)――1枚(分担者氏名を記入)
 2.原告の主張――1枚(分担者氏名を記入)
 3.被告の主張――1枚(分担者氏名を記入)
 4.判決の要旨――1枚(判決理由を要約、または引用する。分担者氏名を記入)
 5.研究――判決文を読んでの感想、意見などを、各自で2枚書く。それぞれ氏名を記入。(関係する論文、著書、新聞記事などを参考にして、考えたうえで書く。)
  完成した判例研究レポートを1部、発表日の2日前までに浦野研究室(9号館2階)に届けること。浦野が不在の時は、レポートをファイル又は封筒に入れて、研究室のドアと床の隙間から研究室内に投入しておくこと。印刷は浦野がします。