Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
English Teaching 田嶋 英治
教職  2単位
【短大教職】 12-1-1334-3240-18A

1. 授業の内容(Course Description)
 英語教育について学習し、英語の指導法に関する基本的な理論や指導技術を習得します。特に「中学校の英語教育における指導」に焦点を当てます。英語教育指導の専門家となるために専門書を読む一方で、模擬授業やディスカッションを通して、英語教師になるための基礎づくりをします。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 英語教師になるために、必要不可欠な基本的理論や技術を確実に習得することを目標とします。特に模擬授業を通して、英語を指導することの難しさを経験します。そしてこれをもとに、より有効な英語教育の指導ができるようになることを目標とします。また指導者自身の英語力を伸長することも目標とします。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 レポート 30%  授業参加 30%  試験 40%
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト
 ①JACET(大学英語教育学会)教育問題研究会
 『新英語科教育の基礎と実践―授業力のさらなる向上を目指して』三修社
 ②金谷 憲 編『英語授業ハンドブック』大修館書店
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 レポート、発表、ディスカッションのために十分な準備をしてください。
 特に模擬授業などもあるので指導案等の準備は確実に行なってください。
 また英語の指導者としての語学力がつくように勉強し努力してください。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 将来英語教師になるという強い信念を持って授業に参加してください。そのため学校での英語の指導者となるに十分な英語力と英語指導の基礎をしっかりと学んで下さい。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
 日本の英語教育
【第2回】
 学習指導要領
 中学校での指導
【第3回】
 英語教授法の特徴や概要
【第4回】
 英語教員の役割と要件とは何か
【第5回】
 第一言語習得と第二言語習得
【第6回】
 文法指導
【第7回】
 コミュニケーション能力
【第8回】
 国際理解教育及び学習指導案
【第9回】
 辞書指導と語彙指導
【第10回】
 文字指導と発音指導
【第11回】
 リスニングの指導
【第12回】
 スピーキングの指導
【第13回】
 リーディングの指導
【第14回】
 ライティングの指導
【第15回】
 総括