Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
地理学特殊講義 I 滝沢 由美子
選択  2単位
【教育】 12-1-1340-0330-16A

1. 授業の内容(Course Description)
 地理学の研究対象は「地域」であるが、「地域」は様々な事象で満たされた具体的な土地空間である。本講義では、具体的な「地域」をとりあげ、そこに見られる様々な事象のうちのいくつかにテーマをしぼり論ずる。この講義をとおして、自然と人間活動とのかかわりをとらえ、地理学的な見方や考え方を理解しそれらを身に付けて欲しい。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 地域を、地理学的な見方や考え方でとらえられるようになる。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 試験、授業中に課すレポート、出席状況により総合的に評価する。
 テキストを用いた授業ではないので、講義を毎回受講することが重要であるため、出席を重視する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 授業中適宜紹介する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 具体的な地域についての話であるので、その地域がどのような所か、地図帳等で確認すること。
 初めて知る言葉等については、適宜紹介する文献等を読んだり、図書館等で調べたりして確実に理解できるようにすること。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 具体的な地域をテーマとするので、地図帳を持参のこと。
 講義内容は、毎回、前回の内容に続くものとして進めるので、欠席をせず受講すること。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
 主として関東地方に例をとり、土地自然と人間活動との関わりについて論ずる。
【第1回】
 ガイダンス
【第2回】
 日本の河川と平野
【第4回】~【第7回】
 埼玉平野における開発と治水事業
 水と生活
 防災
【第8回】~【第10回】
 武蔵野台地における開発
【第11回】・【第12回】
 武蔵野台地における都市化
【第13回】・【第14回】
 武蔵野台地における都市水害
 土地利用と土地評価
【第15回】
 まとめ
 ※以上に示した内容はあくまでも目安であり、状況に応じて変更する場合がある。