Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
東洋史概説 I 森  紀子
選択  2単位
【教育文化】 12-1-1340-1873-18A

1. 授業の内容(Course Description)
 <中華帝国の形成>
 中華帝国といえば、皇帝を頂点とする一体的な中央集権社会が先ずイメージされるでしょう。しかし、「地大物博」と形容されるその広大な領域は、多様な自然環境、地理的条件を出現させ、そこに住む人々は「南船北馬」という言葉からもうかがえるように、その風土にそくした多彩な生活様式を営むこととなりました。中央と地方の乖離はその広大さがもたらしたものですが、地方の基層社会にもある種の分散性、自立性がみられました。
 本講義ではダイナミックな王朝交代を特徴とする伝統的中国社会がどのように形成されたのか、歴代王朝はどのような価値観を持って専制体制を維持しようとしたのか、その王朝体制に対抗し、打破しようとする勢力はどのように形成され、どのような価値観を対峙させたのか、という問題を考察していきます。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 (1)中国史の時代区分を明確にする。
 (2)中国地域社会の特性について理解する。
 (3)中国史の歴史的語彙を理解する。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 学期末試験の成績及び授業中に指示する課題、小テストの成績を加味して評価する。
 出席状況6割以上を受験資格とする。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 毎回、プリント資料を配布する。
 参考書については授業中に適宜紹介する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 前回配布のプリント資料に目を通して、講義の流れを再確認しておく。
 不明な箇所、疑問点などをチェックしてノートに書きだしておく。
 中国史に関する書籍を検索し、各自の関心にそくして読み込んでみる。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 プリント資料は当該時間内にしか配布しません。欠席する場合などは友人に確保を頼んでおくこと。また、学期末試験にも必要となりますから、きちんと保管して授業に携帯すること。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 中国史の時代区分(1)
【第2回】
 中国史の時代区分(1)
【第3回】
 中国史における地域性
【第4回】
 古代の中国(1)
【第5回】
 古代の中国(2)
【第6回】
 中世の中国(1)
【第7回】
 中世の中国(2)
【第8回】
 近世の中国(1)
【第9回】
 近世の中国(2)
【第10回】
 近世の中国(3)
【第11回】
 移動する人(客商)(1)
【第12回】
 移動する人(客商)(2)
【第13回】
 移動する人(移民)(1)
【第14回】
 移動する人(移民)(2) 
【第15回】
 まとめ