Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
社会情報論 I 山口  仁
選択  2単位
【スポーツ医療】 12-1-1350-2717-09A

1. 授業の内容(Course Description)
 情報とは「意味ある記号の集合体すべて」と定義される。人間は情報の交換と共有によって社会を形成してきた。その点では、あらゆる人間社会を「情報社会」であると言うこともできる。ただ、近代以降、情報を伝達・蓄積するメディアの技術は、飛躍的に発達してきた。今日、情報のやり取りは以前とは比較にならないほど頻繁に行われるようになってきている。つまり現代は、より高度化した「情報社会」なのである。このような現代の特徴的な問題とは何か。本講義では、インターネットの普及にいたるメディア技術の歴史の展開を概観しながら、現代社会の問題を解説していく予定である。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 高度情報化社会としての現代社会の諸問題を、自分の問題として理解できるようになること。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 基本的には期末試験の点数をもとに評価を行う。なお出席良好者に対しては、「若干」の配慮をすることもある。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト
  三野裕之編(2011)『デジタルメディア社会の展望』ムイスリ出版
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 授業内で指示したメディア・コンテンツとの接触。帝京大学図書館(MELIC)を積極的に活用すること。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 講義中、他者の権利を侵害したとみなされる学生に対しては退出を命じることがあるので注意すること。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 導入:生物進化とコミュニケーション
【第2回】
 情報と社会に関する議論の射程(1)
【第3回】
 情報と社会に関する議論の射程(2)
【第4回】
 メディアの歴史(1):身体を超えるコミュニケーション
【第5回】
 メディアの歴史(2):モノの移動が伴わないメディア
【第6回】
 マス・コミュニケーションへの注目(1):経済、政治、文化的影響
【第7回】
 マス・コミュニケーションへの注目(2):研究の進展①
【第8回】
 マス・コミュニケーションへの注目(3):研究の進展②
【第9回】
 マス・コミュニケーションへの不満とネットワーク・コミュニケーションへの期待
【第10回】
 オンラインメディア利用の普及
【第11回】
 インターネットと社会問題(1):流言・デマの拡散
【第12回】
 インターネットと社会問題(2):逸脱的利用・ネットの炎上
【第13回】
 インターネットと社会問題(3):ネットの安心と安全
【第14回】
 メディア・リテラシー再考
【第15回】
 総括