Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
救急処置法 加藤  基
選択  2単位
【教育】 12-1-3074-1686-12A

1. 授業の内容(Course Description)
 重篤な傷害や疾患についての知識を身につけた上で,心肺蘇生法やAEDなどの第1発見者が行うべき救急処置法や,スポーツ現場で頻発する怪我に対する応急処置法を実践を通じて学ぶ.
 また,スポーツ現場に必要な救急体制の整備についての知識も習得していく.
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 スポーツ現場で起こりうる障害に関する基本的な知識を身につけ,応急処置ができるようになる.
 生命にかかわるような事故が発生した場合に,バイスタンダーとして必要な対応をとることができるようになる.
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 定期試験の結果に学習状況を加味して判定する.
 授業出席が開講回数の2/3に満たない場合は単位認定を行わない.
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 『日本体育協会公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト⑧救急処置』
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 次回の授業範囲を指定の教科書で予習して臨むこと.
 最低限の予習範囲については,授業内で指示をする.
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 「命に関わる」知識・技能を修得するために,十分な心構えで参加すること.
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 日本救急医療の現状
【第3回】
 スポーツ現場での救急処置概説
【第4回】
 知っておくべき応急手当
【第5回】
 創傷対策
【第6回】
 頭頸部の主な外傷と治療
【第7回】
 特殊な傷害の知識とその対策
【第8回】
 内科的疾患の救急対応①
【第9回】
 内科的疾患の救急対応②
【第10回】
 止血法・固定法
【第11回】
 搬送法
【第12回】
 救急処置(CPR)
【第13回】
 フィールドの医療体制と準備
【第14回】
 フィールドでの対応:実践例
【第15回】
 まとめ