Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
教育課程論 関本 惠一
教職  2単位
【スポーツ医療】 12-1-1334-3288-11A

1. 授業の内容(Course Description)
教育課程とは、学校がその教育目標を達成するために実施する教育計画の基本である。本授業では、教育課程の意義と、教育課程に関する法、学習指導要領の改訂の変遷、教育課程実施上の配慮事項及び教育課程の編成・実施・評価の実際などについて、具体的な事例に基づき学習し、教育課程に関する基礎的な理解を深める。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
(1) 学校の教育活動は教育課程に基づいて実施されていることを理解する。
(2) 教育課程の編成・実施・評価の過程について理解する。
(3) 学校の課題や生徒の実態に即した教育活動のための教育課程について考える。
(4) 教育課程の編成・実施上の今日的な課題について考える。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
授業への参加状況や課題レポート等(50%)、期末試験の成績(50%)を総合的に判断する。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
『中学校学習指導要領解説 総則編』(平成20年9月 文部科学省)
『高等学校学習指導要領解説 総則編』(平成21年11月 文部科学省)
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
・ 新聞や雑誌等において扱われる教育活動に関心を持ち、記事等を収集し、感想や意見をまとめておくこと。
・ 教育用語についての理解を深めるよう、復習に努めること。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
・ 教育課程は、学校の教育活動の基本である。教職をめざすためには不可欠な基本であることを踏まえて受講すること。
・ 教職をめざす学生としての授業規律と積極的な授業参加姿勢を求める。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
  授業に関するオリエンテーション
  ・授業の内容及び計画、評価の観点及び方法等について
【第2回】
  教育課程の規準
  ・教育課程の意義及びその規準等について
【第3回】
  教育課程の一般方針
  ・教育課程編成の主体および原則等について
【第4回】
  学習指導要領改訂の変遷と時代背景
【第5回】
  学習指導要領(平成20年3月告示)改訂の経緯と基本方針等について
【第6回】
  教育課程の編成・実施①
  ・教育課程編成の一般方針、構成要件・編成の手順等について
【第7回】
  教育課程の編成・実施②
  ・教育課程編成の実際と学校経営方針等について
【第8回】
  教育課程の編成・実施③
  ・各教科の内容構成、年間指導計画と実施上の課題等について
【第9回】
  特色ある教育活動と教育課程の編成・実施①
  ・道徳教育及び「道徳の時間」の工夫と取組み等について
【第10回】
  特色ある教育活動と教育課程の編成・実施②
  ・特別活動の工夫と取組み等について
【第11回】
  特色ある教育活動と教育課程の編成・実施③
  ・総合的な学習の時間の工夫と取組み等について
【第12回】
  個に応じた指導と学習活動の工夫
  ・習熟度別少人数学習等の授業改善について
【第13回】
  指導計画と指導案
  ・全体計画、年間指導計画、週ごとの指導計画、授業指導案等の作成について
【第14回】
  教育課程の評価
  ・学校評価、授業評価等の工夫について
【第15回】
  教育課程にかかわる諸課題の動向と今後の対応