Web Syllabus(講義概要)

平成24年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

中国語学概論 II 閻  淑珍
必修  2単位
【外国語】 12-1-1410-3322-04

1. 授業の内容(Course Description)
 この授業は初級中国語の学習を終えた学生向けの中級よりやや易しい授業です。初級段階で習った基礎をベースに、新しい語彙や文法を着実にマスターするように学んでいきます。聞く・話す・読む(声を出して朗読することと文章を読み取ること)・書く(本文をノートに書き写すことと習った単語と文法を応用して短い日記を書くこと)といった練習に重点を置き、中国語での簡単な会話ができるように目指します。同時に、中国語の特有な表現に現れた中国人の思惟方式・国民性及び古い文化や習慣を紹介します。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 中国語での簡単な会話や自己表現ができるようになり、中国古代文化や現代社会に対する興味や関心を持つようになることを目指します。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 出席率と学習態度(積極性と理解度)及び中間テストは50%を占め、期末テストも50%を占めます。なお、出席回数が全体の3分の2に満たない学生は、評価の対象になりません。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
尹景春 竹島毅著『中国語 さらなるの一歩』 白水社
補充教材:鄧恩明 張恵先編著『中国笑話・謎語50選――笑って学ぶ中国語』 中華書店
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 各課の予習と復習は必ずやってください。一回分の予習に一時間以上、復習に30分以上かけてしっかり勉強してください。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 中国語の勉強や中国に関する情報・知識に対し、ハングリーな精神と高い意欲を持ち、生き生きと学習していきましょう。中国語で表現することに慣れるように、まずテキストの本文を熟読または丸暗記できるまで声を出して朗読しましょう。中国語で表現することに対し、間違いを恐れず恥ずかしがらずに積極的に表現しましょう。また、習ったセンテンスをマメにノートに書き写すことも、簡体字の書き方と表現の仕方を覚える良い方法です。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
ガイダンス、自己紹介など。
【第2回】~【第13回】
授業
第7、8回目あたりで中間テストを行います。
【第14回】
総復習
【第15回】
期末テスト・まとめ