Web Syllabus(講義概要)

平成25年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
総合英語 II 小林 克彦
必修  1単位
【人間文化】 13-2-2110-0220-10A

1. 授業の内容(Course Description)
 本授業では、英語におけるListening, Speaking, Reading, Writingの4技能の総合的な向上(英検では準2級レベル)を目指します。扱う話題は「大学生活」です。具体的には、自己紹介、授業、課外活動、アルバイトなどです。毎回の授業の進め方については、第1回の授業で説明します。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 1 大学生活について、簡単な英語で口頭で質問されたら、その内容を理解することができる。
 2 1の質問を受けて、その答えを簡単な英語で書いたり、話したりすることができる。
 3 大学について書かれた簡単な英文を理解することができる。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 頻繁に行われる小テスト30点、中間試験20点、宿題を含めた提出物10点、期末試験40点。なお、遅刻2回を欠席1回としてみなし、欠席を4回以上した場合には、期末試験を受けられません。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 田村&ハンソン『Campus Life 学生生活を英語でマスター』センゲージ ラーニング株式会社、2013年
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 毎回、宿題を出しますので、必ずしてきてください。(「大学設置基準」によれば、1時間の授業に対して、授業外学習を2時間することになっています。)
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 授業の説明
【第2回】
 Unit 12 It looks like my GPA has improved. (1)
【第3回】
 Unit 12 It looks like my GPA has improved. (2)
【第4回】
 Unit 15 How do you make them? (1)
【第5回】
 Unit 15 How do you make them? (2)
【第6回】
 Unit 17 What is your favorite dish at the cafeteria? (1)
【第7回】
 Unit 17 What is your favorite dish at the cafeteria? (2)
【第8回】
  秋期前半のまとめと中間試験
【第9回】
 Unit 16 It is a celebration day for kids. (1)
【第10回】
 Unit 16 It is a celebration day for kids. (2)
【第11回】
 Unit 17 What is Christmas like in your country? (1)
【第12回】
 Unit 17 What is Christmas like in your country? (2)
【第13回】
 Unit 24 I have set three goals for myself. (1)
【第14回】
 Unit 24 I have set three goals for myself. (2)
【第15回】
 秋期のまとめと期末テスト