1. |
授業の内容(Course Description) |
|
秋期では、各個人が財務諸表の開示事例について、発表を行い参加者で討議をします。パソコンその他から情報の収集技術なども身につけ実務で利用できるように学習します。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
有価証券報告書などをビジネスのツールとして役立てることができるようになることを目指します。
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
授業への出席60%、討議への参加等40%で評価します。
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
岩崎健久・平石智紀『設例でわかる財務会計論』(中央経済社)
|
5. |
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments) |
|
疑問に思ったことを、丁寧に解決して自分なりのデータベースを蓄積することが大切です。
|
6. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
新聞等で興味のある記事があったら、EDNETで検索すること。
|
7. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
【第1回】 秋期の計画 【第2回】~【第15回】 事例について個人ごとに発表
|