1. |
授業の内容(Course Description) |
|
各自が特に専門分野にしたいスポーツ分野を選択し、そこで、これまでに学んだ知識の上に種目特異性の知識をさらに深め専門性を高めるために、現場のATと行動をともにして学び、要請があれば、アシスタントとして活動する。
|
2. |
授業の到達目標(Course Objectives) |
|
現場での、緊急時対応のアシストができるようになること
|
3. |
成績評価方法(Grading Policy) |
|
出席状況と授業態度で全てを評価するので、定期試験は行わない。 ※春休みに開催される報告会への参加を単位認定の条件とする。
|
4. |
テキスト・参考文献(Textbooks) |
|
|
5. |
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments) |
|
次回の授業内容を予習し、専門用語の意味等を理解しておくこと。
|
6. |
学生への要望・その他(Class Requirements) |
|
|
7. |
授業の計画(Course Syllabus) |
|
【第1回】 オリエンテーション 【第2回】 現場での緊急時対応(シュミレーション) 【第3回】 現場(緊急時対応のアシスト①) 【第4回】 現場(緊急時対応のアシスト②) 【第5回】 現場(緊急時対応のアシスト③) 【第6回】 現場(緊急時対応のアシスト④) 【第7回】 現場(緊急時対応のアシスト⑤) 【第8回】 現場(緊急時対応のアシスト⑥) 【第9回】 現場(緊急時対応のアシスト⑦) 【第10回】 現場(緊急時対応のアシスト⑧) 【第11回】 総合実技試験対策① 【第12回】 総合実技試験対策② 【第13回】 総合実技試験対策③ 【第14回】 総合実技試験対策④ 【第15回】 総評
|