Web Syllabus(講義概要)

平成25年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
ビジネス英語 I 小林 克彦
必修  1単位
【現代ビジ】 13-2-2110-0220-01

1. 授業の内容(Course Description)
 社会人として、様々な状況において英語を受信して、発信できるよう英語の基礎力を養成します。毎回の授業の進め方については、第1回の授業で説明します。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 社会人として、基礎的な英語を
 1 聞いて理解できる
 2 話すことができる
 3 読むことができる
 4 書くことができる
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 頻繁に行われる小テスト30点、中間試験20点、宿題を含めた提出物10点、期末試験40点。なお、遅刻2回を欠席1回とみなして、欠席を4回以上した場合には、期末試験は受けられません。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 第1回の授業以降に指示します。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 毎回、宿題を出しますので、必ずしてきてください。(「大学設置基準」によれば、1時間の授業に対して、授業外学習を2時間することになっています。)
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 授業の説明。担当教員と受講者による自己紹介。
【第2回】
 Living Arrangements (1)
【第3回】
 Living Arrangements 2)
【第4回】
 Entertainment (1)
【第5回】
 Entertainment (2)
【第6回】
 Traffic and Transportation (1)
【第7回】
 Traffic and Transportation (2)
【第8回】
 春期前半のまとめと中間試験
【第9回】
 Travel (1)
【第10回】
 Travel (2)
【第11回】
 Office Work (1)
【第12回】
 Office Work (2)
【第13回】
 Marketing (1)
【第14回】
 Marketing (2)
【第15回】
 春期のまとめと期末試験