Web Syllabus(講義概要)

平成25年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
学びの心理 三好 昭子
選択  2単位
【人間文化】 13-2-2110-3360-03

1. 授業の内容(Course Description)
 この講義では,学びについて心理学的に解説する。
2.
授業の到達目標(Course Objectives)
 学校場面だけでなく,生涯にわたる学びについて理解を深める。
3.
成績評価方法(Grading Policy)
 平常点(受講態度・出席等)40%と学期末試験点60%で総合的に評価する。なお,1/3を超える欠席は不可とする。
4.
テキスト・参考文献(Textbooks)
 テキスト:特に指定しない
 参考文献:市川 伸一 (著) 『学習と教育の心理学 増補版 (現代心理学入門 3)』 岩波書店
 他,授業の中で適宜紹介する。
5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)
 毎回,復習をしっかりすること。
6.
学生への要望・その他(Class Requirements)
 授業の計画は進行状況に応じて調整する場合がある。
7.
授業の計画(Course Syllabus)
【第1回】
 イントロダクション
【第2回】・【第3回】
 学ぶ意欲
【第4回】・【第5回】
 動機づけ
【第6回】・【第7回】
 学ぶということ
【第8回】
 知識の獲得と理解
【第9回】
 スキルの獲得と問題解決
【第10回】
 個性に応じた教育
【第11回】・【第12回】
 授業
【第13回】
 教室
【第14回】
 教育における測定と評価
【第15回】
 まとめ