Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
金融論特講 II 塚田 弘志
選択  2単位
【経済学専攻】 14-1-1110-1857-06

1. 授業の内容(Course Description)

 金融問題について考えるうえで必要な標準的な理解を身につけることを目指します。
 以下のような点を解説します。
 ・金利計算の仕組み・
 ・金利の期間構造
 ・為替レートの決まり方
 ・リスクの意義
 ・先物、スワップ、オプション
 ・リスクヘッジと投機
 ・企業統治と金融

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 金融について考える際の標準的な理論的枠組みを理解すること。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 講義に出席して質問に答えること。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 必要に応じて指摘します。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 復習すること。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 数学はあまり使いませんが、最低限、自分自身で論理的な考えをすることは方は必要です。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 金利計算の仕組み
【第2回】
 金利の期間構造
【第3回】・【第4回】
 為替レートの決まり方
【第5回】
 リスクとは何か
【第6回】
 リスクとリターン
【第7回】
 金融市場の新しい動き
【第8回】・【第9回】
 先物と先渡し
【第10回】・【第11回】
 スワップ
【第12回】・【第13回】
 オプション
【第14回】
 リスクヘッジと投機
【第15回】
 企業統治の仕組みと金融