Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
観光文化論A(日本文化論) 安田 慎
選択必修  2単位
【観光経営】 14-1-1130-3398-03

1. 授業の内容(Course Description)

 「観光文化」とは、「文化現象としての観光」として捉えることができるが、それでは「観光」とは何であろうか?この素朴ながらも奥深い問いを、本稿義では受講者とともに問い続けていくことになるだろう。
 春期は日本の観光文化についてオムニバス形式で進めていく。特に、従来とは違った視点で観光を捉える面白さについて、受講者には積極的に学んでいって欲しい。そのうえで、観光文化が自分たちの想像以上に幅広いものであることを知って貰いたい。さらに、どのような現象を観光文化として捉えていけるのか、受講生の皆さんとともに考えていきたい。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 ・文化現象としての観光に関する、基本的な手法や知識を身につける。
 ・自分の興味関心のある観光文化を見つけ、文章で表現することができる。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 ・期末レポート:100%(4000字)
  *講義毎のリアクションペーパーの内容によって、別途加点もあり得る。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 配布プリントを用いて授業を進める。
 以下のものを参考資料としてあげるが、別途参考文献表も配布する。
 ・山下晋司. 2007『観光文化論』新曜社.

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 何よりも、自分自身がどんな形でもいいので、観光を体験して下さい。そのなかで、自分の興味関心のある観光文化について、とことん追求することを望みます。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 ・A、Bの両方を受講することをお勧めしますが、どちらか一方でも成り立つような授業 構成にはなっています。いずれかしかとらない場合、日本に興味のある場合にはAを、世界に興味がある場合にはBを取ることをお勧めします。
 ・授業を生かすも殺すも皆さん次第です。常に主体的な態度での受講を望みます。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 オリエンテーション
【第2回】
 観光文化とは何か?-観光ヲタクのススメ
【第3回】
 ディズニーランドの世界-どこでミッキーマウスの耳は取れるのか?
【第4回】
 土産物の観光文化-店にはなぜ似たものばかりが並ぶのか?
【第5回】
 スポーツ・ツーリズム-広島東洋カープが生み出すネットワーク
【第6回】
 観光コンサルタント-ハラール・ツーリズムの観光文化
【第7回】
 巡礼ツーリズム-鉄道会社が創り出した初詣
【第8回】
 世界を駆け巡る日本人バックパッカー-何を求めて世界を旅するのか?
【第9回】
 アイドルたちのツーリズム-おっかけたちの観光文化
【第10回】
 熱海からモルディブまで-結婚の観光文化
【第11回】
 アニメ聖地巡礼-オタクたちの観光文化
【第12回】
 メディアの創り出す観光文化-旅行雑誌からバラエティ番組まで
【第13回】
 ダーク・ツーリズム-ヒロシマから東北まで
【第14回】
 日本のなかのニッポン・外国のなかのNIPPON
【第15回】
 まとめ-観光文化とは何なのか?