Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
法律学演習 II 平谷 英明
必修  2単位
【法律】 14-1-1210-0720-08

1. 授業の内容(Course Description)

 最新の話題が取り上げられることの多い公務員試験の問題を題材に、憲法、行政法、刑法、民法、財政学などのポイントについて研究する。
 また、最新の行政課題などについて外部講師の話を聞く。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 法律に関する正確な知識を身に着けるとともに、行政の将来課題について、明確なビジョンを持てるようにする。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 プレゼンテーション、課題への対応、授業参加の積極度などを総合的に評価する。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 参考文献:第1回の授業の際に、別途、連絡する。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 担当グループより次回のテーマが発表されるので、関連法令、判例、解説などに事前に目を通しておいてもらいたい。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 新聞や法学雑誌などに継続的に目を通しておいてもらいたい。
 質問は、随時受け付けるので、積極的に質問してもらいたい。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 担当グループのプレゼンテーション、Q&A、設問回答
【第2回】
 担当グループのプレゼンテーション、Q&A、設問回答
【第3回】
 外部講師の話
【第4回】
 担当グループのプレゼンテーション、Q&A、設問回答
【第5回】
 担当グループのプレゼンテーション、Q&A、設問回答
【第6回】
 第2クルーのまとめ(第2クルーの終了)
【第7回】
 担当グループのプレゼンテーション、Q&A、設問回答
【第8回】
 担当グループのプレゼンテーション、Q&A、設問回答
【第9回】
 担当グループのプレゼンテーション、Q&A、設問回答
【第10回】
 担当グループのプレゼンテーション、Q&A、設問回答
【第11回】
 担当グループのプレゼンテーション、Q&A、設問回答
【第12回】
 担当グループのプレゼンテーション、Q&A、設問回答
【第13回】
 担当グループのプレゼンテーション、Q&A、設問回答
【第14回】
 第3クルーのまとめ(第3クルー終了)
【第15回】
 秋期のまとめ