Web Syllabus(講義概要)

平成26年度

ひとつ前のページへ戻る 教授名で検索

 
法学 I 金澤  誠
【Ⅴ】  2単位
【Ⅴ 法律と政治のしくみを学ぶ】 14-1-1210-1952-05

1. 授業の内容(Course Description)

 この講義は、高校までの社会科などの知識を手かがりにして、ほんの少しだけ「身のまわりの法律」を覗いてみることが目的です。世の中には、たくさんの判決(や法律)が(すでに)あります。その数が多いために、高校までは、どうしても「判決の結論(最低限のこと)」しか勉強できなかったと思います。
 この講義では、「原告がどう攻めたか」、「相手がどういう『防御』をしたか」、「どういう場合であれば、『正反対』の結論が出たか」といったことを意識しながら、(できあがった)判決を、分析・解読(解凍・調理)してみます。そして、裁判官を含む、当事者たちの「気持ち(?)」を考えてみたいと思います。
 気分としては、「逆転裁判」のようなゲームのイメージかもしれません。相手チームに裁判で負けないためには、どうしたらいいかを、性格悪く(!)考えてみる。視点を変えてみる。弁護人?裁判官?鑑定人?裁判員?反対尋問?このサイクルのすべてが、学修(習)・研究です。
 この講義のコンセプトは、身近な素材を取り上げて、法の現状を「つまみ食い」することです。はたして、「権利を主張するヤツは、わがままである」という命題は、「どこまで」正しいでしょうか。
 まずは、興味本位でもいいから、裁判の当事者たちの「それぞれの」言い分に、耳を傾けてみませんか?新たな「発見」があるかもしれません。テストは、そのあとのお話しということで......。

2.
授業の到達目標(Course Objectives)

 ①講義でとりあげた裁判の内容を、両当事者の主張を踏まえつつ、説明することができる(社会には、いろいろな意見があることを認識できる)。
 ②新聞や法律雑誌、さらには、ツイッター(?)などで、日々議論されている、法律問題について、法的根拠を挙げながら、批判もしくは受容できる(昨日の自分より、ほんの少しだけ新聞記事を読めるようになった気になる。世の中の怪しい(?)評論家に対して、軽いコメント【ツッコミ?】をいれられるようになる)。

3.
成績評価方法(Grading Policy)

 試験による評価が原則です。論述式の問題が多くなります。希望者がいれば、レポートによる評価に差し替える可能性もあります。試験では、基本的な概念を、正確に理解しておくことが重要となります。ただ、暗記するだけではなく、関連する学説、関連する裁判例を踏まえて理解しておきましょう。
 場合によっては、講義中の発言による「加点」、自由報告(口頭報告)による「加点」もありえます。最初の講義に参加して、これら(成績評価方法、試験日程、試験内容など)を確認してください。

4.
テキスト・参考文献(Textbooks)

 テキストとして、村上英明他編『なるほど!法律学入門』(法律文化社・2009年)。資料も配布する予定ですが、資料を参照しながら、実際に講義を聞かないと、分かりにくくなりますので、注意してください。講義の順序を入れ替えたり、差し替えたりする可能性もあります。
 参考文献として、松井茂記他『はじめての法律学(第3版)』(有斐閣・2010年)、池田真朗編『プレステップ法学(第2版)』(弘文堂・2013年)、棚村政行他『ライフステージと法(第6版)』(有斐閣・2012年)を挙げておきます。

5.
授業時間外の学習《準備学習》(Assignments)

 社会で生じている法的現象に興味を持つことが重要です。法律にかんする事件は、テレビや新聞などでよく報道されています。それを、自分で「発見」することが重要になります。あるいは、想像力をもって、実際にいろいろな紛争を見ていく(いろいろ悩みつつ、社会を探検していく!)姿勢が、何よりも重要です。

6.
学生への要望・その他(Class Requirements)

 レポートや試験等では、弁護士気分になって演技する気分で、作業してもらうことがあります。(実際には、文章力でしょうが......)想像力(妄想力)を養っておいてください。
 なお、法学 I と法学 II の内容は重なってきますので、一年通して受講することを推奨します。一応それぞれ独立した内容にするつもりです。
 最後に、念のため。うるさい学生・やる気のないお客さん学生は、いりません。

7.
授業の計画(Course Syllabus)

【第1回】
 イントロダクション(講義の進め方!)
【第2回】
 法律を学ぶまえに(法律って「読めば」わかるの?判例って何?法解釈って?)
【第3回】
 裁判所(裁判所って誰の味方?!大学の単位を落とした場合、裁判所は助けてくれる?AKB選挙の結果に文句がある場合に裁判できる?嵐やKis-My-Ft2【ジャニーズ】のなかで誰が一番カッコいいかも決めてくれる?)
【第4回】
 裁判員制度・刑務所(傍聴マニアになってみよう!?なぜ、テレビで裁判を放映しないの?メモはとってもいい?写真はだめ?イラストはどう?堀江貴文『刑務所わず。』を読む)
【第5回】
 憲法と民法(ケンポーって、ご飯にかける「ふりかけ」や「コショウ少々」にすぎないってホント?!会社が男女差別をしても、助けてくれない?)
【第6回】
 ひと・契約(ひとは「いつから」ひと【り】になる?街にある看板 『無断駐車禁止で3万円いただきます!?』 は「無効」ってホント??)
【第7回】
 不法行為 (専業主婦の賃金っていくら?命の値段って?女子は安いの?)
【第8回】
 自己決定(幼稚園児が将来の結婚を約束したら有効になる?あなたの奴隷になりたいって契約は?)
【第9回】
 校則(中学や高校の先生は、制服や髪型、髪の色にどうしてうるさい?恋愛、ゲーセンやカラオケの立ち入り・男女交際を禁止する校則は、憲法違反?やぶるとタイガク?)
【第10回】
 恋愛(愛は「裁ける」けど、恋は「裁けない」?......カレシからのプレゼントは、もらったもの「勝ち」?デートをキャンセルしても、慰謝料を払わないのは「なぜ」?)
【第11回】
 プライバシー権(愛の告白メールの第三者への転送は、プライバシー侵害?カレログ【携帯追跡サービス】って、ヤバくね?!オービス、Nシステムって知ってる?のび太が、しずかちゃんの入浴シーンを覗くことは、プライバシー侵害?それとも、のび太の「知る権利?」)
【第12回】
 模擬裁判?異議あり/逆転裁判?(芸能人のキス写をツイッターにUPしたら、訴えられて裁判所ナウ??ってありうる??)
【第13回】
 表現の自由(あの店のラーメンは、「まずい」ってツイッターに書いたら名誉棄損?あの先生、単位くれなかったとネットに書くのは、学生たちの正当な権利?Youtubeでダウンロードしちゃダメなの?)
【第14回】
 自由報告?(自分たちで、いま話題の法律を調べて報告しよう!?)
【第15回】
 まとめにかえて(クイズ形式でこれまでの復習をしよう。テスト勉強をしっかりとしよう。)